演習Ⅰ
担当者前川  正教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [経済学科]
科目ナンバリングSEM-301

授業の概要(ねらい)

 本演習では、日本企業のグローバル化推進に伴うグローバル人財育成についての理解を深めていきます。演習Ⅰでは、日本の損害保険会社を一つの例に挙げて(1)海外市場進出の背景(2)損害保険会社のグローバル事業の変遷(3)M&Aに取組む背景(4)グローバル化を推進していく上での課題には何が挙げられるのか、という視点を通して、グローバル人財の育成にどのように着手しているのか、なぜグローバル人財が必要なのかを考察し前期のまとめとして課題レポートの作成を求めます。演習Ⅱでは、学習者の皆さんには、演習Ⅰで取り上げた損害保険会社の例を踏まえて、①関心のある業界(企業)を選定してもらいます。②各種資料を駆使して業界(企業)研究の分析を行います。③業界分析を通して同業界(企業)のグローバル化の状況及びグローバル人財の育成について把握します。これらの取組みを演習の中でお互いがディスカッションをし更に理解を深めて、後期のまとめとしてプレゼンテーションの実施を行います。将来、海外において、また国内の企業で仕事をする時においても、日本型グローバル人財の考え方をしっかり持てることで諸外国の人たちの多様な文化・社会・考え方についても理解が深まることを未来ある皆さんに伝えていきたいと思っています。

授業の到達目標

①日本の保険会社のグローバル化推進の背景とその課題について理解することができます。
②日本型グローバル人財とは何かを理解することができます。
③レポート・論文を書くための基礎能力を学ぶことができます。 

成績評価の方法および基準

課題レポート 70%
課題コメント 30% 

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『実践型グローバル人材教育論世界へ挑む君たちへ』關谷武司[編著]関西学院大学出版会
教科書『グローバルキャリアのすすめ』小西尚美[編著]関西学院大学出版会
参考文献『グローバル人材とは誰か』加藤恵津子・久木元真吾[共著]青弓社
参考文献『異文化理解力』エリン・メイヤー[著]英治出版

準備学修の内容

当日の講義は前回講義の各自の復習をもとに進めますので次のような準備学修課題を課します。
①前回講義で使用したパワポ資料は前回講義の翌日にはLMSにアップ、復習を兼ねてパワポ資料を熟読してください。
②講義内容に関連する文献等(副教材『世界標準の仕事のルール』)の自主学習に取組んでください。
③課題コメントの作成(複数回)
④課題レポートの作成(前期レポート作成準備)
 

その他履修上の注意事項

①欠席及び公欠の扱いについては原則大学の規定にフォローします。
②他のゼミ生の迷惑にならないように最低限の授業におけるマナーは厳守してください。
③演習参加に対してとくに対応が必要な場合(病気・ケガ・障害)は遠慮なく申し出てください。
④演習をよりよくしていく上での意見・感想・コメントも遠慮なく連絡ください。 

授業内容

授業内容
第1回 オリエンテーション-演習Ⅰの基本的な進め方
第2回 演習参加者による自己紹介
第3回 第一回:教科書購読によるディスカッション及び課題コメント(1)
 レポート・論文作成トレーニング(1)
第4回 第二回:教科書購読によるディスカッション及び課題コメント(2)
 レポート・論文作成トレーニング(2)
第5回 第三回:教科書購読によるディスカッション及び課題コメント(3)
 レポート・論文作成トレーニング(3)
第6回 第四回:教科書購読によるディスカッション及び課題コメント(4)
 レポート・論文作成トレーニング(4)
第7回 第五回:教科書購読によるディスカッション及び課題コメント(5)
 レポート・論文作成トレーニング(5)
第8回 第六回:教科書購読によるディスカッション及び課題コメント(6)
 レポート・論文作成トレーニング(6)
第9回 日本の保険会社の海外事業-(1)海外市場進出の背景
第10回 日本の保険会社の海外事業-(2)グローバル事業の変遷
第11回 日本の保険会社の海外事業-(3)M&Aに取組む背景
第12回 日本の保険会社の海外事業-(4)グローバル化を推進していく上での課題
第13回 特別講義(外部講師)
第14回 総まとめー課題レポート作成上の留意点
第15回 総まとめー演習参加者の課題レポート提出(テーマ:我が国保険会社の海外市場進出の背景とその課題)