演習Ⅱ
担当者玉置 知巳教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [経済学科]
科目ナンバリングSEM-302

授業の概要(ねらい)

この演習では、急速な発展を遂げるアジアの「今」に焦点を当てます。アジアへの日本企業の展開を特定産業・特定国に焦点を当てて深堀していくなど、身近なテーマを親しみやすい切り口でアジアに対する理解を深めていきたいと思います。ゼミ全体で共通したテーマを設定して取り組むこととし、前期では、テーマの設定、企画書の作成、問題意識の絞り込み、方法論の策定、スケジューリング、取材のためのプレゼン資料の作成、現場への取材、などを行います。後期では、レポートの作成、レポートに基づいたプレゼン資料の作成、プレゼンテーションの実施、などを行います。できれば、成果についての対外発表の機会を求めたいと思います。
加えて、1年間を通じ、和英の経済の記事などを読んでいくことで、アジア経済に関する時事問題に精通することを心がけます。

授業の到達目標

アジア経済を理解するのに役立つテーマについて掘り下げて考察することで、“今”のアジアについての理解を深めることを目標とします。さらに、ゼミ生の行うプレゼンテーションをもとに議論することで、プレゼン能力、建設的なコメントの仕方、フィードバックの成果物への活かし方など、社会に出た時に必要となるスキルの向上を目指します。

成績評価の方法および基準

詳細は、履修状況を見て決めますが、演習への参加(特に、ゼミの諸活動への参加と成果物への貢献の度合い)を評価対象とします。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書 
参考文献

準備学修の内容

前回の演習の復習・課題の準備を行うことで、次の演習に備えてください。

その他履修上の注意事項

日ごろから、アジアに関する関連報道などに関心をもって接するように心がけましょう。

授業内容

授業内容
第1回(以下の授業内容は、例示です)グループ別自主研修報告(その1)
第2回グループ別自主研修報告(その2)
第3回グループ別自主研修報告(その3)
第4回報告書ファーストドラフトの発表とフィードバック
第5回報告書セカンドドラフトの発表とフィードバック
第6回報告書ファイナルドラフトによるゼミ内発表会
第7回対外用プレゼン資料の作成とフィードバック(その1)
第8回対外用プレゼン資料の作成とフィードバック(その2)
第9回対外プレゼンの反省と改善
第10回レポート、プレゼン資料、体験報告のファイナル版作成(その1)
第11回レポート、プレゼン資料、体験報告のファイナル版作成(その2)
第12回レポート、プレゼン資料、体験報告のファイナル版作成(その3)
第13回レポート、プレゼン資料、体験報告のファイナル版作成(その4)
第14回Wrap-up
第15回総括