租税政策特論Ⅱ
担当者
単位・開講先選択  2単位 [経済学研究科 経営学専攻]
科目ナンバリング

授業の概要(ねらい)

この講義は、租税を租税法や会計を始め幅広い分野から総合的に理解し、望ましい租税政策のありかたを考察する院
生向けの科目です。

授業の到達目標

消費税、相続税等について理論的根拠、条文の解釈、税実務、課税を巡る立法、行政、司法制度の基礎を理解すること。

成績評価の方法および基準

出席状況、予習・復習の積極的取組み、ディスカッション、テキストや税務事例の発表等により総合的に評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書租税法概説(第3版)中里実他有斐閣
参考文献
参考文献

準備学修の内容

テキスト等を事前に読んで予習をしておいて下さい。授業で取り上げない箇所も興味のあるところから積極的に読み込んで下さい。

その他履修上の注意事項

 租税政策特論Ⅰと租税政策特論Ⅱを合わせて受講することが望ましい。

授業内容

授業内容
第1回租税法の位置づけ
 (租税政策特論Ⅰの復習を兼ねて)
第2回租税法における法と経済学
 最適化問題
 インセンティブ
 合理的行動とゲーム論
 税法改正の目的と結果 
第3回消費税の特徴と分類
第4回消費税法の構造
第5回消費税法(続)
 複数税率とインボイス方式
 消費課税と税制改革
第6回資産税
 相続税
 財産の評価
第7回資産税
 贈与税
 相続税と贈与税の世界的動向
第8回資産税
 固定資産税の制度
 固定資産税における評価
第9回国際課税
 国際的二重課税
 内国民待遇
 相互主義
第10回国際課税
 租税条約の役割
 非居住者・外国法人への課税のあり方
第11回国際課税
 非居住者・外国法人への課税のあり方
第12回国際課税
 国際的二重課税の排除
第13回国際課税
 節税インセンティブへの対抗
 所得に対する租税負担割合の世界的傾向
第14回国際課税の展開
 無形資産
 電子商取引
 恒久的施設(PE)の範囲
第15回租税政策特論Ⅱのまとめ