国際租税特論Ⅱ
担当者
単位・開講先選択  2単位 [経済学研究科 経営学専攻]
科目ナンバリング

授業の概要(ねらい)

この講義は、国際税務の基本を理解しているか、または勉強中の院生向けの科目です。
国際税務に関する基本の習得と、国際的租税回避に係る課税の概要を理解することを目的とします。

授業の到達目標

日本企業のアウトバウンドと外国企業のインバウンドに対する課税の概要を理解すること
国際的租税回避の概要とその課税についてアウトバウンド及びインバウンドの局面で自ら施行できる応用力を養うこと

成績評価の方法および基準

出席状況、予習・復習の取組み、講義でのディスカッション、テキスト(教科書)のレジュメによる発表、税務事例のリサーチ等により総合的に評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書(第4版)国際租税法概論本庄資・田井良夫・関口博久大蔵財務協会
参考文献

準備学修の内容

テキスト(教科書)等を事前に読んで予習を心がけて下さい。発表者は事前にレジュメを作成してください。学習に当たって積極的に条文と照らし合わせること。

その他履修上の注意事項

国際租税特論Iと国際租税特論IIを合わせて受講することが望ましい。

授業内容

授業内容
第1回国際的二重非課税の防止
第2回タックスヘイブン対策税制の概要とその目的
第3回タックスヘイブン対策税制の適用
第4回移転価格税制の概要とその目的
第5回移転価格税制の適用
第6回過少資本税制
第7回過大支払利子税制
第8回外貨建債権債務
第9回国際的な脱税と租税回避
第10回「適正課税」のための情報収集制度
第11回多国間税務協力
第12回源泉徴収税と国際金融取引
第13回電子商取引に関する諸問題
第14回国際課税に関する裁判例
第15回国際租税特論Ⅱのまとめ