プレセミナー
担当者ニッケル フランク教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [外国語学科 仏・独・西・中・韓語コース(2017年度以降)]
科目ナンバリングSEM-201

授業の概要(ねらい)

この授業ではドイツ語圏の文化研究として、まずドイツ語の単語の意味を文脈から導き出し、練習したり、会話で使ったり、文化記事を用いて学習します。
日常生活に関わるテーマから入り、最終回の授業では課題について論じ、より詳細なスキルを身に付けましょう。

授業の到達目標

ドイツ語のテキストを読み、正確な発音を身に付け、ドイツの日常生活と文化を理解できるのが目的です。
このクラスは留学準備として役立ちます。

成績評価の方法および基準

出席:40%、平常点(クラス参加、グループ作業の成果等):40%、期末試験:20%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書授業で必要な資料を配布します。
参考文献文法の参考文献は以下をお勧めします:
『必携ドイツ文法総まとめ』改訂版。白水社、2003年。 (ISBN-13: 978-4-560-00492-0)またはモニカ ライマン・(著)『ドイツ語の基本―文法と練習』 第2版。2008年。(ISBN-13: 978-4384038590)
中島悠爾・平尾浩三・朝倉巧(著)三修社

準備学修の内容

その週に取り扱ったテキスト温習したり、内容を覚えましょう。このクラスで意見を発言するのは大切だので、積極的な姿勢は前提条件として望ましいです。

その他履修上の注意事項

①グループワークで内容を推定し、重要な単語を調べる②会話で新しい言葉遣いを練習し③記事を読んだり質問を答える④会話か短い記で意見を伝えましょう。

授業内容

授業内容
第1回授業のガイダンス、友達:Wörter und Wendungen
第2回家族:Familie im Wandel
第3回友人:Über Freunde und Kollegen
第4回著名人: König Ludwig II. - ein Märchenkönig
第5回著名人: Friedensreich Hundertwasser
第6回ファッション: Was man so trägt: Mode von fünf Generationen
第7回詩: Adel Karasholi: Der Käfig
第8回詩: Bertolt Brecht: Der Radwechsel
第9回詩: Halit Ünal: Es ist anders hier
第10回祭り: Small Talk
第11回自然と環境: Prima Klima
第12回自然と環境: Wie wird das Wetter morgen?
第13回日常の飲食: Mahlzeiten rund um die Uhr
第14回飲食: Durstlöscher
第15回まとめと試験