応用演習Ⅰ
担当者大熊 誠二
単位・開講先必修  2単位 [スポーツ医療学科]
科目ナンバリングSEM-301

授業の概要(ねらい)

基礎演習での学修をもとに、中学校、高等学校における保健体育科教員として必要な資質能力等について学ぶ。
学習指導案の作成について基本的事項の理解や作成を進め、自分たちで学習指導案を作成し模擬授業を展開する。
保健体育科教員としての実践力を育成していく。

授業の到達目標

中学校、高等学校における保健体育の目的などを歴史や変遷などとともに整理し理解する。
学習指導場面等についての講義から、保健体育科の基本的な事項について理解する。

成績評価の方法および基準

毎回の演習において、様々な学修活動を展開していくため、出席は重視する。
毎時間、リアクションペーパーをを提出し、授業での学びを振り返りながら、次時につなげる(平常点)。
授業内での課題、指導案作成、模擬授業等で総合的に評価する。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書中学校学習指導要領(平成29年告示)解説 保健体育編文部科学省東山書房
教科書高等学校学習指導要領解説(平成30年告示)解説 保健体育・体育編文部科学省東山書房
参考文献

準備学修の内容

授業の前後に、学習指導要領解説に戻り、用語や学習内容についての理解を深める。
情報の収集を意識すること。時事的な教育ニュースにも興味関心を高く持って、自分の指導観を醸成させていくこと。

その他履修上の注意事項

教職を目指す者として、ふさわしい態度で主体的に臨むことを前提とする。
自分流の教師像を作ることを常に念頭に置き、学修に取り組むこと。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション。授業の進め方。基礎演習の復習
第2回基礎演習の復習。学習指導案作成について。学習指導案の基本事項についての講義、まとめ
第3回保健体育科の授業づくり(授業における教師行動について)
第4回保健体育科の授業づくり(教材、教具について)
第5回学習指導案作成、模擬授業グループ作成
第6回球技領域(ゴール型、ネット型、ベースボール型)における模擬授業に向けての準備
第7回球技領域(ゴール型、ネット型、ベースボール型)における模擬授業に向けての準備
第8回球技領域(ゴール型)における模擬授業実践と研究協議会
第9回球技領域(ネット型)における模擬授業実践と研究協議会
第10回球技領域(ベースボール型)における模擬授業実践と研究協議会
第11回主体的・対話的で深い学びを目指す体育授業について討論
第12回体つくり運動領域・器械運動領域・陸上競技・水泳領域における学習指導について
第13回武道・ダンス・体育理論領域における学習指導について
第14回個人で設定した学習指導案の作成
第15回応用演習のまとめ。