時事問題演習Ⅲ
担当者賀村 進一
単位・開講先必修  2単位 [現代ビジネス学科]
科目ナンバリングCAE-201

授業の概要(ねらい)

 この授業は社会人になる前の準備教育としての性格をもちます。
 社会人には、与えられた(あるいは関心をもった)テーマについての、情報収集(読む・聞く)能力→情報加工(考える)能力→情報発信(書く・話す)能力が必要ですから、これらの能力の養成をはかることがこの授業の目的です。
 授業は日本の経済社会を主たる対象とします。採りあげる社会事象をいくつか決め、それについて調べた内容、浮かび上がった問題点についての自分の考え・主張を報告し、その主張について討論します。その際、外国の事例についても調べるようにしてください。

授業の到達目標

 授業の目的に合致したテーマを選択でき、テーマについての資料を収集し、考え、まとめた自分の主張を文書等で提示し、他の受講生が理解できるようなプレゼンテーションができるようになること、また、ディスカッションできるようになることが目標です。
 この目標に到達するために、日本と世界の政治・経済・社会・国際関係について理解できるようになることが必要です。

成績評価の方法および基準

 決まったテーマについての報告・プレゼン・ディスカッションを担当することが単位認定の条件です。評価は提出物・発表・討論等の水準によります。証明のある就職試験や欠席、忌引き、出席停止、遅刻や早退等々の扱いについてはガイダンスで説明します。
 テーマについてのレジュメ:30%、テーマについての説明・討論:30%、テーマについての質問・討論:20%、期末レポート:20%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書 特定のテキストはありません。
参考文献 参考文献は授業の開始後、指示します。

準備学修の内容

 担当者はテーマの報告書やプレゼンテーション、質問への準備を進めること。担当者以外は、質問やディスカッションの準備をすること。

その他履修上の注意事項

 プレゼンテーションやディスカッションの担当でありながら欠席・遅刻した場合、評価は大きく下がります(D評価となることもあります)。
 ガイダンスで興味のあるテーマを尋ねますから2~3のテーマを準備しておいてください。

授業内容

授業内容
第1回 ガイダンス。 各自、興味のあるテーマ2~3の提出とその説明
第2回 テーマの確定と担当グループの決定
第3回 テーマ1についてのプレゼンテーションとそれへの質問
第4回 テーマ1についてのディスカッション
第5回 テーマ2についてのプレゼンテーションとそれへの質問
第6回 テーマ2についてのディスカッション
第7回 テーマ3についてのプレゼンテーションとそれへの質問
第8回 テーマ3についてのディスカッション
第9回 テーマ4についてのプレゼンテーションとそれへの質問
第10回 テーマ4についてのディスカッション
第11回 テーマ5についてのプレゼンテーションとそれへの質問
第12回 テーマ5についてのディスカッション
第13回 テーマ6についてのプレゼンテーションとそれへの質問
第14回 テーマ6についてのディスカッション
第15回 期末レポートの作成