心理学研究の実践Ⅱ
担当者茂垣 まどか教員紹介
単位・開講先選択必修  2単位 [人間文化学科]
科目ナンバリングPSY-102

授業の概要(ねらい)

 心理学の研究者たちの一連の研究の流れ(問題意識~手法~結果~考察・結論)を解説する。講義やグループワークを通して,心理学的な物の考え方の基礎を身につけることが目的である。

授業の到達目標

 心理学研究法の基礎を身につける。
 心理学研究の結果をデータから正確に読み取ることができる。
 研究者の視点で,身の回りの問題について考えることができる。
 尺度の作成や基礎的なデータ分析を行うことができる。

成績評価の方法および基準

 授業への参加度30%,中間課題30%,期末レポート40%で総合的に評価する。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書指定しない。資料を用いて授業を進める。
参考文献『はじめて学ぶパーソナリティ心理学』小塩真司(著)ミネルヴァ書房
参考文献『質問紙調査と心理測定尺度―計画から実施・解析まで』宮本聡介・宇井美代子(編)サイエンス社

準備学修の内容

 事前に指定・選択した論文や専門書を読んでレポートを提出する必要がある。
 授業時間外で調査にまつわる作業やそのためのグループワークを行う必要がある。
 授業で配布した資料,ノートなどを読んで復習すること。

その他履修上の注意事項

 心理学研究の実践Ⅰを受講しておくこと。
 第1回イントロダクションに必ず出席し,この授業の進め方をよく理解したうえで受講すること。欠席した場合の不利益が大きいので注意すること。
 グループ活動を通して意見交換や理解を深めることを実施するため,授業への積極的参加が求められる。また,この授業は資料配布や課題等でLMSを利用するので,使い方を習得しておくこと。
 授業計画は,進行状況に応じて調整する場合がある。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション
第2回パーソナリティ理論の概説
第3回パーソナリティ測定に関する概説
第4回心理尺度とは
第5回心理尺度の紹介
第6回研究仮説の設定
第7回心理尺度の作成1
第8回心理尺度の作成2
第9回心理尺度の作成3
第10回データ入力と分析
第11回結果の検討1
第12回結果の検討2
第13回結果の検討3
第14回研究者倫理に関する解説
第15回まとめ