小学校・英語活動指導法
担当者銘苅 実土教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [初等教育学科 初等教育コース]
科目ナンバリングESS-314

授業の概要(ねらい)

 本授業では、小学校での授業展開を考える上で必要となる理論と実践を取り扱う。理論としては、英語活動を通して習得することが求められる項目や、それぞれの内容を子どもがどのように習得していくのか、そしてその習得を促すうえで効果的な指導方法とはなにかを学ぶ。実践としては、理論によって学んだ内容を授業として実現する手立てについて学び、授業内での活動(ゲームや歌の演習・小グループでのディスカッションなど)を通じて体感し、それらを活用して指導案を作成する。理論と実践が一人の指導者の中で両立することで、目標に応じた適切な指導方法や教材を選択し、実践することが可能となるため、本授業では目的や学習事項に対してどのような背景があり、その結果どのような指導内容・方法や教材を選んだか、という観点を重要視する。具体的には、各学習事項・内容を概観し、言語習得理論を中心に学んだあと、その理論に基づく英語活動(歌・チャンツ・ゲーム・プリント教材等)を概観する。基本的な流れや実施方法を理解したところで、実際の授業展開について考え、指導案の作成につなげる。授業内での活動や作成した指導案についてはフィードバックを行い、目的に基づいた根拠ある英語活動の実施について考える。

授業の到達目標

・英語学習の理論と実践を把握し、目的や目標、子どもの言語習得理論を踏まえた根拠ある指導方法や教材、活動の流れを考えられるようにする。
・実際に指導案を作成し、英語活動の計画を立てられるようにする。
・小学校での英語体験を通じて、「何ができるようになるのか」を実感できるようにするなど、児童に英語学習に向けてのモチベーションを与えるような活動内容を理解し指導できるようにする。
・簡単な英語の歌やゲーム、教材、教具など、授業づくりに生かせる材料について知る。

成績評価の方法および基準

授業内の活動への取り組みとその振り返り(50%)、指導案(50%)
授業内の活動の詳細については、各回の授業内容を参照してください。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書小学校学習指導要領(平成29年3月告示)文部科学省
教科書小学校学習指導要領解説 外国語活動編・外国語編(平成29年7月)文部科学省
参考文献『小学校英語の教育法 理論と実践』 アレン玉井光江大修館書店
参考文献『新編小学校英語教育法入門』 樋口忠彦・加賀田哲也・泉惠美子・衣笠知子研究社

準備学修の内容

・【予習】授業内活動に必要な教材・指導計画を準備すること。また、授業で扱う内容(言語材料や言語習得論に関する用語)を確認し、理解が不十分である内容について調べること。
・【復習】毎回の授業内容や、活動等の取り組みに与えられたフィードバックから、自身が最終指導案の作成に反映させたいと考える内容をリストアップすること。
・【その他】英語活動の授業を実践する上では、日常生活で目にするもの(文具類、生活用品、動物、食品、スポーツ、遊び、など)や日常的な行動(走る、配る、集める、記入する、など)などを英語で表現しなければならない。指導案の作成においても、具体的な指示内容についてイメージできるよう、日々の生活において英語を意識し、自ら単語力をつけたり、中学・高校レベルの基礎的な文法事項を復習すること。

その他履修上の注意事項

経験したことのない小学校における英語科の授業を指導しなくてはならないことについて、不安に思う者も多いだろう。しかし、どんなに不安がっても、将来英語を指導しなくてはならない状況は変わらない。履修者には「できるわけない」「できるかわからない」という気持ちではなく、「どうやったらできるか」「自分ならどうするか」という前向きな気持ちで授業に臨んでもらいたい。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション・小学校における外国語の授業のようす
第2回第二言語習得、日本語を母語とする小学生への外国語教育の在り方
第3回聞く・話す活動の意義と目標、実施上の留意点
第4回クラスルームイングリッシュ講義、演習
第5回聞く・話す活動実践(TPR、歌やチャンツを使った活動等)
第6回聞く・話す活動実践振り返り・フィードバック・ディスカッション
第7回読む・書く活動の意義と目標、実施上の留意点
第8回語彙と文法の習得理論
第9回読む・書く活動実践(アルファベット、ABCの歌、フォニックス等)
第10回読む・書く活動実践振り返り・フィードバック・ディスカッション
第11回学習指導要領、指導案の作成について
第12回教室・言語選択、MI理論、4技能統合、他教科連携、ディスカッション
第13回授業に活用できる歌・ゲーム・映像コンテンツ
第14回指導案の共有とフィードバック・ディスカッション
第15回まとめ・小学校教員として目指すべき外国語の授業とはどのようなものか