総合的な学習の時間および特別活動の指導法
担当者福島 健介教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [初等教育学科 初等教育コース]
科目ナンバリングESS-301

授業の概要(ねらい)

本授業は、前半の7回で小学校特別活動について学ぶ。学生自身が学校でこれまで体験してきた学級活動・児童会活動・クラブ活動・学校行事などが、特別活動という一つの大きな領域の中で実施されていることを理解し、特に学級活動について適切に指導できる基礎的な力量を獲得することを目的としている。単に理解するだけでは無く、自らがそれを実践できる力量を身につけることが必要である。
後半の7回では「総合的な学習の時間」の特質とそれを反映した授業構成の方法、学校で実践されている事例を紹介し、総合的な学習の時間で育成すべき資質・能力とは何かを考察することを第一の目的とする。併せて、総合的な学習の時間の適切な指導計画を作成する実践力を身に付けることを2つめの目的としている。
以上の目的を達成するために、自らの体験を省察しながら、理解するための授業を講義形式で進める。その上で、自らが学級担任として総合的な学習の時間、学級活動の指導をする状況を想定し、そのための実践的な授業案の作成方法や準備の仕方についてグループでのディスカッションを基に、演習形式で授業を進める。

授業の到達目標

(1)総合的な学習の時間の教育的意義、目標、教育課程上の位置づけ及び活動内容を理解している。
(2)各教科との関連を図りながら、総合的な学習の時間の年間指導計画作成の重要性と指導事例、指導上の留意事項について理解している。
(3)総合的な学習の時間を通して、主体的・対話的で深い学びを実現することの重要性や具体的事例を理解している。
(4) 総合的な学習の時間における探求的な学習を実現するための学習過程や指導方法を理解し、生徒の学習状況を把握し、指導の改善を図るための評価の方法、留意点を理解している。
(5)特別活動の時間の教育的意義、目標、教育課程上の位置づけ及び活動内容を理解している。
(6)特別活動を教育課程に位置づけ、年間指導計画を各教科との関連を図りながら作成することの重要性や指導上の留意事項について理解している。
(7)学級活動・ホームルーム活動、生徒会活動、学校行事の教育的意義や特質を理解し、特質を生かした指導の在り方を理解している。
(8)特別活動における話し合い活動や意思決定につながる指導及び集団活動の具体的な指導事例を理解するとともに、指導の改善を図るための評価の重要性についても理解している。

成績評価の方法および基準

・小テストを授業時に実施し、必要な基礎的知識を問う
・グループでの演習形式で、学級活動及び総合的な額種の時間について授業案を作成し、提出する
・授業で学んだことについて、基礎的な理解をテストで確認する
以上を総合して評価を行う

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書小学校学習指導要領解説 特別活動編
小学校学習指導要領解説 総合的な学習の時間編
文部科学省東洋館出版社
教科書『小学校教師の専門性育成』2020年帝京大学初等教育研究会現代図書
参考文献

準備学修の内容

小学校学習指導要領 総則および総則解説編は全ての教科・領域の理解の基本となるので、教科書とはしないが購入の上読んでおくことを勧める

その他履修上の注意事項

総合的な学習の時間・特別活動は、小学校での体験が学校・学級によって大きく異なる場合が多い。自身の体験を省察することも大切だが、自身と異なる体験の意味を考察できるように視野を広く持つことが大切である。そのためには、グループ活動、グループでのディスカッションに積極的に参加し、交流することを通して自己の体験を相対化する学びを常に忘れないで欲しい。

授業内容

授業内容
第1回授業に関するオリエンテーション 
・学校における特別活動の実際 ―自己の特別活動の経験と学び―
第2回特別活動の教育的意義と目標、内容
・学校教育における位置づけ
第3回特別活動における活動の実際①
・学校・学級づくりと学級活動・ホームルーム活動(ねらいと活動)
第4回特別活動における活動の実際②
・学校生活の課題と生徒会活動(ねらいと活動)
第5回特別活動指導計画作成と実践
・特色ある学校行事(ねらいと行事例)
第6回特別活動年間指導計画の作成と留意事項
・教育課程における特別活動の位置づけと他の教育活動との関連
第7回特別活動における評価と指導の改善
・主体的・対話的で深い学びをめざした指導の工夫
第8回授業に関するオリエンテーション2
・学校における総合的な学習の時間の実際 ―自己の総合的な学習の時間の経験と学び―
第9回総合的な学習の時間における活動の実際①
・現代的な諸課題に対応する横断的・総合的な課題の例
第10回総合的な学習の時間における活動の実際②
・地域や学校の特色に関する活動の例
・児童生徒の興味関心に基づく課題に関する活動の例
第11回総合的な学習の時間の教育的意義と目標、内容
・学校教育における位置づけ及び探究課題の設定と指導
第12回総合的な学習の時間の指導計画作成と実践
・職業や自己の将来に関する課題の例他
第13回総合的な学習の時間の年間指導計画の作成と留意事項
・教育課程における総合的な学習の時間の位置づけと他の教科との関連
第14回総合的な学習の時間における評価と指導の改善
・主体的・対話的で深い学びをめざした指導の工夫
第15回総合的な学習の時間及び特別活動における指導上の課題と今後の在り方
・児童生徒の実態を踏まえた課題の整理及び家庭、地域住民や関係機関との連携に関する考察
・総括的な定期試験