日本政治史Ⅱ
担当者浜井 和史教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [総合基礎科目]
科目ナンバリングPOL-104

授業の概要(ねらい)

 本授業は、終戦から今日に至る日本の政治と外交の歴史について解説する。特に、新憲法の理念や、55年体制の成立と崩壊のプロセスおよびその後の政治改革の展開を中心に取り上げ、戦後における「デモクラシー」の可能性について考える。また、内政と対外関係が密接に連動しているとの観点から、国内政治の動向のみならず、国際環境の変動や、日米関係、安全保障問題などの動向にも着目する。

授業の到達目標

・戦後期における日本の政治と外交の歴史についての基本的知識を習得する。
・戦後期における日本の政治と外交の特質について理解し、考察する能力を身につける。

成績評価の方法および基準

 レポート課題(50%)、小課題(40%)、平常点(10%)で評価する。レポート課題は、授業内容をよく理解して書けているかが評価基準の重要なポイントとなる。ネットからのいわゆるコピペ等は不正行為とみなして然るべき処置をとる。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書 特に教科書は指定せず、関連書籍を適宜、授業内で紹介する。
参考文献『日本政治史―外交と権力(増補版)』(2017年)北岡伸一有斐閣
参考文献『現代日本政治史』全5巻(2011-2013年)楠綾子・池田慎太郎・中島琢磨・若月秀和・佐道明広吉川弘文館

準備学修の内容

 授業では戦後期の日本政治外交に関する膨大な情報量を扱うので、ノートやレジュメの見直しなどの復習により、知識を定着させる努力を怠らないこと。

その他履修上の注意事項

・普段から日本の政治や外交の歴史に関連するテレビ番組や新聞・雑誌記事に目を通すよう心がけること。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス/終戦をめぐる政治
第2回占領政策と新憲法の成立
第3回「議院内閣制」と政党の復活
第4回占領下の政治状況
第5回講和と旧安保条約の成立
第6回戦後政治の再編
第7回「55年体制」の成立
第8回「55年体制」の特質と問題
第9回鳩山・岸政権期の政治動向と安保改定
第10回戦後政治の対立軸―安保・防衛問題の展開
第11回自民党政治の展開と野党の動向(1960-1970年代)
第12回自民党政治の展開と野党の動向(1980年代)
第13回冷戦の終結と「55年体制」の崩壊
第14回「政治改革」の行方
第15回現代政治の特質