ヨーロッパ経済論Ⅱ
担当者比佐 優子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [経済学科]
科目ナンバリングECP-328

授業の概要(ねらい)

 国が変われば、制度・法律・政策・言語・文化なども異なる。「経済のグローバル化」という言葉も近年、良く使われるが、「国際化」との違いは「国境」の概念を重視するか否かにある。世界の国々が1つに統合されてしまえば、もはや「国際」という言葉は意味をなさない。しかし、依然として、経済活動においては国境が存在し、国を超えて人(労働者)の国境を越えた移動は規制・制限され、激しい管理下にある。このようななかで、ヨーロッパは前人未到の試みを行っている。欧州連合(EU)の誕生とその行く末は新たな経済システムの構築に向けての胎動である。
 ヨーロッパという言葉から何をイメージするだろうか。ヨーロッパのイメージはとても多様である。その理由はヨーロッパが長い歴史を持ち、かつ地球上の多くの地域に、長い間さまざまな面で大きな影響を与えてきたためであろう。太陽が沈まぬ国と言われるほど植民地帝国を維持してきたスペインとイギリス、フランス革命を通してナショナリズムが世界に拡大するきっかけを作ったフランス、第二次世界大戦で大きな惨禍をもたらし戦後東西に分かれ、1990年に統一したドイツ。ヨーロッパには世界に大きな影響を与えた国が数多く存在してきたのである。
 「ヨーロッパ経済Ⅱ」では、EUとEUを構成する主要国の紹介に重点を置いている。また新たにEUに加盟した国々、加盟を申請中の国、様々な角度から現代のヨーロッパ経済の動きをみることが現代のヨーロッパ経済の理解に不可欠であろう。 講義では、ドイツ、フランス、イギリスなどの経済及び文化について取り上げる。これらの国々の歴史的な関係と特徴を学んだうえで、南欧、北欧、東欧などの国についても知識を広げていく。その上で国境の枠を越えて移動する外国人労働者の問題、国際テロ、移民・難民、社会保障、多国籍企業、イギリスのEU離脱問題などについて取り上げ多角的なヨーロッパ経済の理解を深める。

授業の到達目標

 ヨーロッパ経済に関して一国の歴史という枠を越えて、どのように経済システムが変容してきたのかについて歴史的・地域的に広く学ぶ。そして長期的なシステムの形成によって誕生したEUについての仕組みと諸問題について理解し、国際的知識と教養を身に着ができる。 後期は各国の経済、社会、文化、時事問題などの理解を深めることができる。

成績評価の方法および基準

 中間・期末に行うテスト及び課題の提出、視聴覚教材とそれにともなう課題、出席状況による総合評価を行います。課題提出はすべて期限内の提出が必須です。期限は発表後2週間です。視聴覚教材を用いた課題があります。視聴・提出期限は厳守です。中間、期末、視聴覚教材の視聴、課題の提出遅れ、出席回数の不足は成績評価対象外です。期末テストを受けることができません。
 なお開講後の状況により、講義の進め方、出席状況の確認の方法や回数、中間、期末などテストの方法と回数、課題など成績評価方法について最終判断します。私語は厳禁です。一時退場を求めます。受講する場合は初回のガイダンスに参加してください。履修修正期間での修正はその間の出席、課題提出に遅れが生じます。その間の評価は下がることを前もって了承してください。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書(2018)『現代ヨーロッパ経済』第5版田中 素香・長部 重康・久保 広昌・岩田 健二(有斐閣)
参考文献ガイダンスで発表する

準備学修の内容

 講義を通してヨーロッパの歴史、規範、現在の動きに関心を持ち、国際的な知識と教養を身に着けることを期待します。書籍、新聞記事、海外ドキュメンタリーなどヨーロッパ経済に関する記事や映像に目を通して、理解を深めてください。講義の際に紹介する文献、新聞記事、海外ドキュメンタリーなどヨーロッパ経済に関する記事や映像に目を通して、理解を深めてください。 また、課題提出が5回以上あります。すべて提出する必要があります。期限厳守です。各自興味を持って取り組んで下さい。

その他履修上の注意事項

 課題提出が5回以上回あります。視聴覚教材の視聴も必須です。また期限は厳守です。各自興味を持って取り組んで下さい。履修の修正期間など遅れて登録をする場合は許可を得てからにしてください。すでに課題提出の締め切りとなっていることがあります。別途、進んだ講義の補修課題を提出する必要があります。この場合教科書の購入は必須です。通常のレポート以外に、講義内視聴覚教材を用いた課題提出、教科書の購入の確認などが必須となります。登録前に必ず連絡を取ってください。

授業内容

授業内容
第1回 授業ガイダンス:ヨーロッパとEU
第2回 各国経済(1)フランス
第3回 各国経済(2)フランスとEU
第4回 各国経済(3)フランスと移民・テロ問題
第5回 各国経済(4)ドイツ経済
第6回 各国経済(5)ドイツ経済と経済政策
第7回 各国経済(6)ドイツと移民・難民問題
第8回 各国経済(7)南欧諸国の経済:イタリアとスペイン(もしくは中間テスト)
第9回 各国経済(8)イギリス経済:ジェントルマン資本主義
第10回 各国経済(9)イギリスの経済と経済政策
第11回 各国経済(10)イギリスの経済と経済政策:サッチャー革命
第12回 各国経済(11)20世紀のイギリスの経済と経済政策
第13回 ヨーロッパ・EUとは何か(設問テスト)
第14回 EUの課題:イギリスのEU離脱問題
第15回 EUの課題:EUと日本