心理統計法特論Ⅰ
担当者飯島 雄大教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [文学研究科 臨床心理学専攻]
科目ナンバリング

授業の概要(ねらい)

心理学の量的研究では、心理現象を検証するために統計解析を用いることが必須である。そのため、量的研究を行うときには、データを適切に収集し、解析し、その結果を解釈し報告することが必要になる。この授業では、心理学研究におけるデータの位置づけや役割を理解し、また、収集したデータを分析、解釈、報告するといった基礎的なデータ処理の方法を学ぶ。前期の心理統計法特論Iでは、主に実験的手法で得られたデータの分析方法を扱う。これらを実行する際には、統計ソフトウェア(SPSSを予定)を用いる。

授業の到達目標

・データを適切に収集し分析することができる
・分析した結果を適切に解釈し、報告することができる

成績評価の方法および基準

平常点(40%)、プログラムやレポートなどの課題(60%)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献SPSSで学ぶ医療系データ解析 第2版対馬栄輝東京図書
参考文献実験心理学のための統計学橋本 貴充・荘島 宏二郎誠信書房

準備学修の内容

・心理統計の基礎知識を復習すること
・統計ソフトウェアを用いてのプログラミングの復習をする こと

その他履修上の注意事項

受講生の理解度や進捗によって、以下の授業内容や順番を変更することがある。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション
第2回SPSSの使い方
第3回データの取り扱い
第4回記述統計を求める
第5回度数の偏りを調べる
第6回2つの平均値を比べる:対応のあるt検定
第7回2つの平均値を比べる:対応のないt検定
第8回3つ以上の平均値を比べる①:参加者間1要因分散分析
第9回3つ以上の平均値を比べる②:参加者内1要因分散分析
第10回2つの要因における平均値を比べる①:参加者間2要因分散分析
第11回2つの要因における平均値を比べる②:参加者内2要因分散分析
第12回2つの要因における平均値を比べる③:混合計画2要因分散分析
第13回3つ以上の要因における平均値を比べる:3要因分散分析
第14回ノンパラメトリックデータにおける差を比べる:クラスカル・ウォリス検定、フリードマン検定
第15回まとめ