応用演習Ⅱ
担当者島﨑 直樹教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [スポーツ医療学科]
科目ナンバリングSEM-302

授業の概要(ねらい)

 スポーツ・健康に関する専門分野の中から、学生自身で課題を見つけ出し、主体的に学び考え、友人との討論による意見を取り入れて問題を解決する能力やプレゼンテーション能力を身につける。
 1年間の応用演習を通して、興味関心のあるスポーツテーマを探求し、就活時にあなたの強みとなる武器を身につけ、自信を持って自己を表現できるようになることが島﨑ゼミの目標です。

授業の到達目標

 1年間の応用演習である後期においては、就職活動のための準備として、現実に自分の武器となる産物を構築することを目標とします。
 将来的に必要となる英語力の基礎を学修すること。レポートや卒業研究につながる情報収集や文章のまとめかたについて理解、把握をし、卒業研究につながる調査、探求、論文作成する。

成績評価の方法および基準

 評価の配分割合はおおまかに以下の通りです。
  適切な学習課題の設定 20%
  情報の収集(文献・資料の解読) 20%
  整理・分析(情報活用と論理的思考) 20%
  積極的なグループ討論・プレゼンテーション 20%
  英語・外国語の解読 10%
  その他 10%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書資料、等は教員側で準備します。
尚、授業内で書籍を推奨することがあります。
参考文献

準備学修の内容

 専門用語などの意味を理解するために、社会問題や生活の周辺に目を向け、関心のある事象をまとめ、授業で発表できるように準備する。

その他履修上の注意事項

 積極的に授業へ参加し、主体的な作業や理解に努めること。

授業内容

授業内容
第1回 「応用演習」この授業の目的や後期到達目標についてあらためて理解する。
第2回 今後の就職活動や資格取得、等の計画について個々具体的に把握を行い、発表することにより将来的な方向を確認する。
第3回 3年末における、就職活動や将来の方向性を決める時期に、何を自分の「武器」にして戦っていくのかを明確にするために、クラスで討議や自己分析を行い身につけるべき具体策を考える。
第4回 スポーツ分野における自分の関心あるテーマについて発表する。
第5回 卒業論文、卒業研究の必要性と重要性について理解する。
第6回 後期における研究課題や具体的研究方法を考える。
第7回 関心のある分野において、先行研究について調査し、まとめる作業を行う。
第8回 今後の課題提出などの日程を把握し、最終的仕上げまでの行程を理解する。
第9回 研究課題の「目次」を作成する。研究課題を行う「動機」についてまとめる。
第10回 研究課題の「本論」を作成する。
第11回 研究課題の「本論」を作成したものをグループ内で評価しあう。
第12回 研究課題の総論、まとめを作成する。
第13回 課題についてのプレゼンテーション。その1
第14回 課題についてのプレゼンテーション。その2
第15回 課題についてのプレゼンテーション。その3
 応用演習1年間の総括。