日本文化概論Ⅱ
担当者保田 那々子
単位・開講先必修  2単位 [日本文化学科]
科目ナンバリングHIT-102

授業の概要(ねらい)

年中行事や通過儀礼は現代にその姿を留めているが、対外交流や宗教、政治的思惑など多くの要素を孕んでいる。この授業では平安時代の儀式書を中心として、現代までに途絶したものも含めた生から死までの通過儀礼を取り上げ、その変遷と意義を考察する。

授業の到達目標

・通過儀礼が何のために行われていたか理解する。
・現代の通過儀礼との共通点・相違点が説明できる。

成績評価の方法および基準

期末レポート40%、リアクションペーパー30%、小テスト30%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書教科書・参考図書は使用せず、プリントを配布する。
参考文献

準備学修の内容

授業のプリントやノートを読み返して復習するとともに、これまで自分が経験したものをはじめとした現代の通過儀礼とのつながりを考察する。

その他履修上の注意事項

質問やリアクションペーパーを通じての積極的な授業への参加を期待しています。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス、通過儀礼とは
第2回平安時代のライフサイクルと年齢階梯(リアクションペーパー)
第3回平安時代のジェンダー(小テスト)
第4回妊娠・出産の儀礼(リアクションペーパー)
第5回誕生の儀礼①産養(小テスト)
第6回誕生の儀礼②魚味始、行始など(リアクションペーパー)
第7回生育儀礼①着袴(小テスト)
第8回生育儀礼②読書始と対面儀(リアクションペーパー)
第9回男子の成人儀礼(小テスト)
第10回女子の成人儀礼(リアクションペーパー)
第11回婚姻儀礼(小テスト)
第12回算賀(リアクションペーパー)
第13回死と葬送の儀礼①臨終(小テスト)
第14回死と葬送の儀礼②葬送(リアクションペーパー)
第15回死と葬送の儀礼③追善・氏寺、まとめ(小テスト)