臨床心理学研究法特論
担当者森脇 愛子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [文学研究科 臨床心理学専攻]
科目ナンバリング

授業の概要(ねらい)

研究とは、これまで、臨床心理士に求められる4つの業務の一つとして位置づけられてきたものである。現場での実践と独立したものではなく、フィールドでの実践とも深くかかわるものと考えるべきであろう。また、さまざまな研究アプローチが発展・展開してきており,それぞれにわけて論じられることが多いが、過去の研究を理解する上で、または、自ら研究を遂行していく上で、各アプローチを十分に知り,理解していることは,プラスと作用し,有意義な知識として活かされることが多い。
本授業でおいては、そのような点から、学びを深め、自らの修士論文執筆等にも結び付けていってほしいと考えている。

授業の到達目標

関心のあるテーマについて、複数の先行研究から深く掘り下げて考え、自ら取り組むべき研究テーマとして設定し、その研究目的にふさわしい方法の選択、結果・考察へと自ら研究遂行を試みてほしい。

成績評価の方法および基準

授業内での発表とディスカッションをもとに評価する予定である。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書適宜紹介する
参考文献適宜紹介する

準備学修の内容

文献の検討会、修士論文の研究内容の発表についてなど、発表に向けてしっかりを準備してのぞむことがもとめられる。

その他履修上の注意事項

進行状況にあわせて授業内容・順序は、変更が生じる場合もある。他の人の迷惑になるような行為をおこなわないこと。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション
第2回これまで学んできた心理学的な研究と今後の展望について
第3回研究の方法論ー量的研究,質的研究について学びを深める
第4回研究法ー面接法,観察法について学びを深める
第5回研究法ー事例研究法,実験法や,研究倫理について学びを深める
第6回修士論文計画と関連論文の発表
第7回修士論文計画と関連論文の発表
第8回修士論文計画と関連論文の発表
第9回修士論文計画と関連論文の発表
第10回修士論文計画と関連論文の発表
第11回修士論文・関連論文についての発表
第12回修士論文・関連論文についての発表
第13回修士論文・関連論文についての発表
第14回修士論文・関連論文についての発表
第15回まとめ