応用演習Ⅱ
担当者川田 茂雄教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [スポーツ医療学科]
科目ナンバリングSEM-302

授業の概要(ねらい)

 健康科学、トレーニング科学、栄養学を中心に、スポーツや健康に関する専門分野の中から、学生自身で課題を見出し、主体的に学び考え、ディスカッションすることにより問題を解決する能力や、プレゼンテーション能力を身につける。

授業の到達目標

 基礎知識を基として、最新の知見を理解し、そこから新たな課題を見出し、その解決方法を提案できるようにする。

成績評価の方法および基準

 1)学習課題の設定(20%)
 2)情報の収集(文献、資料の解読)(20%)
 3)情報の整理・分析(20%)
 4)討論(20%)
 5)レポート(20%)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書 必要な資料は講義時に配布します。
 各自に必要な資料は、講義時に紹介します。
参考文献

準備学修の内容

 演習では、生理学、運動生理学、栄養学、解剖学等の基礎知識は修得済であることを前提に授業を進めますので、これらの分野の基礎知識に不安のある人は、各自で充分に復習をして下さい。

その他履修上の注意事項

 授業の主役は学生です。授業では積極的に発言することを期待します。
 授業は15回全て参加することによって、設定された到達目標を達成できるように計画されていますので、遅刻や欠席はしないように気をつけて下さい。

授業内容

授業内容
第1回 ガイダンス
 学術論文の構造について学ぶ
第2回 学術論文の検索方法、入手方法について学ぶ。
第3回 学術論文の読み方、解釈の仕方について学ぶ。
第4回 学術論文の読み方、解釈の仕方について学ぶ。
第5回 実験計画の立て方について学ぶ。。
第6回 実験計画の立て方について学ぶ。
第7回 実験計画の立て方について学ぶ。
第8回 実験計画に基づいて測定する。
第9回 実験計画に基づいて測定する。
第10回 実験計画に基づいて測定する。
第11回 実験計画に基づいて測定する。
第12回 測定した結果を発表し討論する。
第13回 測定した結果を発表し討論する。
第14回 測定した結果を発表し討論する。
第15回 測定した結果を発表し討論する。