流通システム論Ⅱ
担当者西川 みな美教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [経営学科]
科目ナンバリングCME-304

授業の概要(ねらい)

この授業では、流通システム論Ⅰで学んだ基礎的な流通理論を踏まえながら、我々消費者にとって最も身近な流通業者である小売企業に主に焦点を当て、流通における水平的な競争の動態と、それに対する小売企業の戦略を学びます。そして講義後半では、近年の重要なトピックであるeコマースと国際化を取り上げ、こうした市場環境の変化に小売企業がいかに対応するのかについて理解を深めます。授業を通して、日常的に利用する小売店舗の背後にある事業の仕組みや戦略に対して関心をもち、それを理論的に分析できるようになることを目指します。

授業の到達目標

この授業の目的は、皆さんが日常的に利用する小売店舗の背後にある事業の仕組みや戦略について理論的に分析できるようになることです。そのために、以下の点を達成することを目指します。
・小売段階における水平的競争の特徴と分析枠組を説明できる。
・小売企業の行動を戦略的な観点から捉えることができる。
・流通に関する記事・ニュースを一通り理解できる。

成績評価の方法および基準

期末試験 (100点満点) と授業中の小テスト・レポート (1回につき5点) によって評価します。レポート提出は任意となり、提出した場合は期末試験の点数に加点される形式です。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献はじめての流通崔 容熏・原 頼利・東 伸一有斐閣
参考文献現代流通矢作敏行有斐閣

準備学修の内容

授業では、小売流通の事例を用いながらその理論的背景を学びます。復習として、授業で紹介した事例について調べたり、日々の生活において流通に関する現象を意識して観察してみると、授業の理解がより深まると思います。

その他履修上の注意事項

私語など授業の妨げとなる行為を行った場合は、減点します。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス:流通システム論Ⅰの復習と、この授業の全体像を説明する。
第2回物流システム①:物流の管理
第3回物流システム②:延期と投機
第4回情報システム
第5回情報技術の発達と流通システム
第6回まとめ・ケーススタディ
第7回小売業と空間構造
第8回小売業における業種と業態
第9回小売業態の盛衰
第10回小売業者の品揃えとPB商品開発
第11回PB商品開発:製造業者の視点から
第12回インターネットと電子商取引
第13回ケーススタディ
第14回まとめ
第15回まとめと期末試験