キャリアデザイン演習Ⅱ
担当者森  吉弘教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [自己啓発支援科目]
科目ナンバリングCAE-307

授業の概要(ねらい)

 本演習は主として企業への就職を目指す学生が対象となり、「キャリアゼミ」としてキャリアサポートセンターと緊密に連携し、就職意識高揚及び向上を図ります。
 自分を知り社会を知ってはじめて、社会で生き抜くための「本質」が見えてきます。スキルやマニュアルに溺れず、自分だけの生き方を見つけられるよう指導します。NHKのアナウンサー歴15年、就活生指導歴(1992年~)の実績をみなさんにぶつけます。就活合宿などを通じて(かつ3、4年次の2年間を通して)、一生付き合えるような仲間作りもしていきましょう。ゼミでは、人前で話すこと(プレゼンテーション力のアップ)や議論すること(聴く力・まとめる力のアップなど)、そして、考えることを特に重視します。また、学内や課外での活動が多いゼミですからそれなりの覚悟をして臨んでください。就活を終えてからはさらに学びを深めるため、4年生には指導者の立場も経験してもらいます。みんなで楽しく、厳しくやり切りましょう。
 【関連科目】
  「総合講義(社会人基礎力養成)」「社会人基礎力養成演習」「職種選択(メディアの接し方)」

授業の到達目標

①世の中で起きていることを理解し、自分の言葉で説明できる
②コミュニケーションスキルをはじめとした社会で活躍するためのスキルと心得が身につく
③他者を重んじる利他の心、かつ「心遣い、気遣い、言葉遣い」ができる

成績評価の方法および基準

(1)課題レポート  30%
(2)グループワーク(プロジェクト)への貢献度   40%
(3)ゼミ内でのプレゼンテーションや発言   30%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『アジアの若者が日本企業に就職するための「思考とスキル」』森 吉弘著ウイネット
参考文献

準備学修の内容

以下のような事前学習課題を課します。日々の学習を怠ると、講義(ゼミ)の内容を深めることはできませんし、成果を上げることが難しくなります。
・教科書や講義に関連した書籍の読み込み
・全国紙(読朝毎、日経、産経、東京)のいずれか1紙を毎日読むこと
・授業内容の復習はもちろんのこと、学んだことを日々意識して行動(思考も)すること

その他履修上の注意事項

ゼミは自主運営が原則です。「学びたい・やり抜きたい」という意欲のある学生を求めます。また、キャリアサポートセンターが主催する就職支援行事は積極的に(必ず)参加してください。参加状況を成績の一部に反映させます。詳細事項は授業内(オリエンテーション)でお知らせします。早期就職意識の高揚及び就業観・職業観の育成・醸成を図ることを目的に実施します。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション
1)夏合宿の振り返りと学び(グループワーク)
2)後期ゼミのこれから「何を学び、どう行動していくのか」
3)後期のPBL活動について(グループワーク)
第2回「自己の持ち味をどう表現するのか」理解を深める
1)自己PRの2つの方法を理解する
2)キャッチコピーの作り方・磨き方を知る
3)シーンで語る(瞬間を切り取る)とは
4)自己PRの発表(全体ワーク)
第3回「グループディスカッション(GD)」の基本と応用
1)自己PRの発表(全体ワーク)
2)GDの基本を学ぶ
3)GDを実践する(グループワーク)
4)内定報告(全体ワーク)
第4回会いたくなる「履歴書」を書く
1)履歴書を再考する(グループワーク)
2)自己PRの発表(全体ワーク)
3)内定報告(全体ワーク)
第5回4年生講義①志望動機の書き方
1)自己PRの発表(全体ワーク)
2)志望動機を書いてみる(個人ワーク)
3)青舎祭りへの準備と呼びかけ
4)内定報告
第6回プレゼンテーションの実践
1)ゼミ訪問のプレゼンをする・聞く(全体ワーク)
2)多くの人に見学に来てもらうためには(グループワーク)
第7回ゼミ見学会(1)
1)自己PRの発表(全体ワーク)
2)ゼミの特徴をプレゼンする(質問を受ける)
第8回ゼミ見学会(2)
1)自己PRの発表(全体ワーク)
2)ゼミの特徴をプレゼンする(質問を受ける)
3)業界・職種・仕事とは
第9回面接を知る
1)4年生講義②業界紹介
2)自己PRの発表(全体ワーク)
3)面接の理解を深める
第10回模擬面接Ⅰ
1)自己PRの発表(全体ワーク)
2)4年生講義②業界紹介
3)模擬面接で自分の課題を見つける(グループワーク)
第11回模擬面接Ⅱ
1)自己PRの発表(全体ワーク)
2)4年生講義③業界紹介
3)模擬面接を繰り返し、課題を克服する(グループワーク)
第12回戦略的なOBOG訪問について
1)自己PRの発表(全体ワーク)
2)4年生講義④業界紹介
3)OBOG訪問で何を得るのか
第13回会社説明会の活用法
1)自己PRの発表(全体ワーク)
2)4年生講義⑤業界紹介
3)説明会をどう活かすか
第14回後期を振り返る
1)面接で聞かれること
2)履歴書や面接で伝えること
第15回まとめ
1)4年生から3年生に伝えること(全体ワーク)