心理学特殊実験演習Ⅱ
担当者黒田 美保教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [心理学科 2017年度以前]
科目ナンバリングSEM-302

授業の概要(ねらい)

心理学研究演習Ⅰで自ら設定したテーマについて、実際に調査・実験を実施し、データを収集することにより、理解をさらに深める。さらに、データを分析し、それより結果や考察を導くことで論文のまとめ方を学ぶ。同時に、自ら行った研究のプレゼンテーションをすることで、他者に研究内容やその結果を効果的に伝える方法を学ぶ。

授業の到達目標

心理学演習I/IIを通して、リサーチリテラシー(研究を遂行するために必要な基礎的能力)を身につけることを最終目標とする。

成績評価の方法および基準

プレゼンテーション内容、レポート、討論への参加の積極性を総合して評価する。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献大学生のためのリサーチリテラシー入門 山田剛史, 林創(著) ミネルヴァ書房
参考文献SPSSとAmosによる心理・調査データ解析第3版小塩真司(著)東京図書

準備学修の内容

発表に合わせ、調査や実験によるデータの収集とその分析、プレゼンテーション用のパワーポイントの作成を行うこと。

その他履修上の注意事項

自らの研究計画をたて、それにそって研究を積極的に進めることが望まれる。授業外での自己学習が必須であり、グループワークが必要な場合もある。また、他の受講生に自らの研究を理解し興味を持ってもらえるようにプレゼンし、また、他の受講生の発表の討論に積極的に参加する意欲のある学生の受講を希望する。また、発達評価法I・IIを履修することが望ましい。

授業内容

授業内容
第1回授業の進め方・発表の方法について①
第2回研究計画の発表と討議①
第3回研究計画の発表と討議②
第4回質問紙の作成や実験の用意
第5回データ収集、整理、分析①
第6回データ収集、整理、分析②
第7回データ収集、整理、分析③
第8回データの統計学的分析とプレゼンテーション資料作成①
第9回データの統計学的分析とプレゼンテーション資料作成②
第10回研究結果のプレゼンテーションと討議①
第11回研究結果のプレゼンテーションと討議②
第12回研究結果のプレゼンテーションと討議③
第13回研究レポートの作成①
第14回研究レポートの作成②
第15回まとめ