経済史概論Ⅱ
担当者四谷 英理子教員紹介
単位・開講先選択必修  2単位 [経済学科]
科目ナンバリングECH-102

授業の概要(ねらい)

 今を理解し、未来を切り拓くためには、歴史を学ぶことが不可欠です。
 この授業では、「市場経済」あるいは「資本主義」といわれる現在の社会経済システムがいかに成立し発展してきたのかを学ぶことにより、歴史的な視点から、今日の世界や日本の状況を把握する力を養うことを目指します。
 なお、経済史概論Ⅰでは、イギリス産業革命の時代までを対象とし、経済史概論Ⅱでは、1930年代までを対象とします。

授業の到達目標

(1)歴史的事象をその背景や影響も含めて深く理解し、説明することができる。
(2)歴史的・国際的な視点から、現在の経済社会を理解することができる。

成績評価の方法および基準

平常点50%、期末レポート課題50%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書教科書はありません。
PDFファイルをLMSに掲載します。
参考文献『エレメンタル欧米経済史』馬場哲、山本通、廣田功、須藤功晃洋書房、2012年。
参考文献『経済史:いまを知り、未来を生きるために』小野塚知二有斐閣、2018年。
参考文献『西洋経済史』奥西孝至、鴋澤歩、堀田隆司、山本千映有斐閣、2010年。
参考文献『歴史から今を知る:大学生のための世界史講義』上杉忍、山根徹也編山川出版社、2010年。

準備学修の内容

・PDFファイルの内容を読み直し、各トピックについて自分の言葉で説明できるようにしておいてください。

その他履修上の注意事項

・いかなる理由があっても、締め切り後に期末レポート課題を受け付けることはできません。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション:経済史概論Ⅱの授業の内容、進め方、成績評価の方法について説明する。
第2回経済史概論Ⅰの内容の復習
第3回イギリスの産業革命:技術革新
第4回イギリスの産業革命:社会的帰結
第5回イギリス産業革命の国際的影響:産業革命と奴隷貿易
第6回ヨーロッパ大陸の産業革命
第7回「パックス・ブリタニカ」の時代
第8回<テーマ学習>イギリスと紅茶:イギリスによるインドの植民地化と鉄道建設
第9回アメリカ合衆国の独立と領土の拡張
第10回南北戦争とアメリカの経済発展
第11回世紀転換期のヨーロッパ経済
第12回世紀転換期のアメリカ経済
第13回1920年代のアメリカ経済の繁栄:大衆消費社会の成立
第14回1930年代のアメリカ・ヨーロッパ経済:世界恐慌の衝撃
第15回まとめ