児童文字教育研究Ⅰ
担当者河島 由弥
単位・開講先選択  2単位 [人間文化学科]
科目ナンバリングJLE-201

授業の概要(ねらい)

現代はデジタルデバイスが徐々に学校教育の現場に導入されています。しかし、黒板やホワイトボードに授業の要点を記述しながら説明を行う「板書」はいまだ最もスタンダードな方法です。よって、板書におけるスキル「板書力」は教師にとって必要不可欠と言えるでしょう。本授業では、そうした板書力の最も重要な「文字を正しく丁寧に書く」スキルの養成を目指します。

授業の到達目標

文字文化を学び、学校教育における板書の基礎、縦書き・横書きの板書実体験を通して正しく整った文字を書く為の基礎力を身につけることを目標とします。

成績評価の方法および基準

到達目標に照らして、平常授業、出席状況および課題提出により評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書必要に応じて資料を配布します。
参考文献

準備学修の内容

メモをとる、講義ノートをまとめる、こうした大学生の日常の中においても、「文字を正しく丁寧に書く」ことを心掛けることが、板書力向上への近道です。この講義の受講をする学生は、そうした点を踏まえ日ごろから「文字を正しく丁寧に書く」ことを練習してください。

その他履修上の注意事項

受講希望者が多数の場合には初回の授業時に受講者数調整を行います。初回以降の受講者調整は行いませんので、受講を希望する学生は必ず初回の授業に出席してください。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス
第2回文字を正しく丁寧に書くための基礎知識①
第3回文字を正しく丁寧に書くための基礎知識②
第4回チョークの扱い方
第5回板書の基礎実習‐基本点画の書き方①
第6回板書の基礎実習‐基本点画の書き方②
第7回板書の基礎実習‐字形の取り方➀長短と画間
第8回板書の基礎実習‐字形の取り方②交わり方と接し方、方向について
第9回板書の基礎実習‐字形の取り方③左右の部分形から構成される文字
第10回板書の基礎実習‐字形の取り方④上下の部分系から構成される文字
第11回板書の基礎実習‐字形の取り方➄内外の部分系から構成される文字
第12回板書力を高める‐縦書きの行構成を考える‐
第13回板書力を高める‐横書きの行構成を考える‐
第14回板書実習
第15回まとめと課題提出