第二言語習得理論Ⅰ
担当者奥住  桂教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [教育文化学科]
科目ナンバリングJLE-303

授業の概要(ねらい)

言語学、心理学、認知科学などの成果を使って「外国語を身につける」という現象を解明し、ひいては効率的な外国語学習の方法を導き出す「第二言語習得(SLA)」研究の現在を考えます。

授業の到達目標

◯第二言語習得研究に関する基礎的な知識が身についている。
◯自分の外国語学習履歴や方法を見つめ直し、効果的な外国語学習の方法を考えることができる。

成績評価の方法および基準

・小テスト 70%
・授業中の活動、発表、課題の提出 30%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書外国語学習の科学ー第二言語習得論とは何か白井恭弘岩波書店
参考文献

準備学修の内容

・小テストに向けて、テキストをしっかり読んで、準備をして臨んでください。
・授業中のディスカッションに積極的に参加してください。

その他履修上の注意事項

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション
第2回母語の役割
第3回臨界期仮説
第4回個人差と適性
第5回動機づけ
第6回振り返り(ディスカッション)
第7回言語学習の仕組み (1) インプット仮説
第8回言語学習の仕組み (2) 自動化モデル
第9回習得順序
第10回様々な外国語教育法
第11回効果的な外国語学習法 (1)
第12回効果的な外国語学習法 (2)
第13回効果的な外国語学習法 (3)
第14回効果的な外国語学習法 (4)
第15回まとめ