データ解析Ⅱ
担当者井上 義和教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [経営学科]
科目ナンバリングSTS-302

授業の概要(ねらい)

 ・データ解析Ⅰ(変数と仮説の考え方、および2変数の関連を調べる方法)を履修済みであることを前提とする。
 ・質問紙調査データを用いて、二変量解析(クロス集計分析・平均値の比較・相関分析)および多変量解析の基本となる2つの方法(因子分析・重回帰分析)の考え方とSPSS操作と記述の仕方を習得する。
 ・二変量および多変量解析を用いたレポート作成を指導する。

授業の到達目標

 ・二変量解析と多変量解析の考え方が理解できる。
 ・SPSSを用いて解析を実行し、出力結果を適切に処理できる。
 ・自分で仮説を立てて、分析モデルを作ることができる。
 ・二変量および多変量解析を用いたレポートを作成できる。

成績評価の方法および基準

 ・平常点(20%)
 ・小課題(30%)…3~5回程度
 ・期末レポート(50%)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書(資料を配布する)
参考文献

準備学修の内容

 ・授業で学んだ方法で実際に自分で分析する宿題(小課題)を3回程度課す。

その他履修上の注意事項

 ・前期のデータ解析Ⅰに合格していない方の履修は原則として認めません。
 ・ただ座って話を聴くだけの講義ではありません。自分で手を動かし、頭を使って課題に取り組むことが中心となります。データ解析の基本を身につけたい意欲的な学生を歓迎します。
 ・第2回以降の欠席回数が5回を超えた場合、期末レポートを受理しないので注意すること。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション、質問紙とデータ
第2回データ解析Ⅰの復習①――変数と仮説
第3回データ解析Ⅰの復習②――2変数の関連を調べる3つの方法(クロス集計分析・平均値の比較・相関分析)
第4回クロス集計分析――SPSS操作、結果の読み方、記述
第5回平均値の比較――SPSS操作、結果の読み方、記述
第6回相関分析――SPSS操作、結果の読み方、記述
第7回二変量解析の復習、多変量解析の考え方
第8回因子分析①――考え方、SPSS操作、結果の読み方(因子の解釈と命名)
第9回因子分析②――合成変数、因子得点
第10回因子分析③――応用問題
第11回重回帰分析①――考え方、SPSS操作、結果の読み方
第12回重回帰分析②――ダミー変数、分析モデル
第13回重回帰分析③――応用問題、レポート課題について
第14回レポート課題に取り組む
第15回レポート課題に取り組む、提出