世界の情勢(アフリカ)Ⅰ
担当者吉岡 孝昭教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [総合基礎科目]
科目ナンバリングARS-111

授業の概要(ねらい)

 本授業は、「アフリカはどんなところ?」という、アフリカについての基本的事項を学修するための講座です。
 そもそも、アフリカは、日本にとって「遠くて遠い」地域と言われ、「正直、良くわからない」という人が多いと思います。
 これは、地理的、心理的にも、社会・経済的な関係の希薄さに大きな要因があると思われます。
 しかし、時差だけみると、東アフリカ諸国と日本の時差は6時間しかなく、西欧諸国と日本の時差より近いのです。
 このように、アフリカの国々には、どのような国があり、どうなっているのか、まずは知ることが重要です。
 そこで、本授業では、「世界の情勢(アフリカ)Ⅱ」と合わせ、アフリカ54カ国の状況を講義していきます。 
 最終的には、本授業で扱った一部のアフリカの国々に関する新聞記事がある程度理解できるレベルにまで到達することを目指します。
 また、外部講師を招聘し、学生の理解深耕に努めます。

授業の到達目標

 アフリカの基本的事項を修得する。
 アフリカに関する新聞、TV等のニュースがある程度理解できるレベルにまで到達することを目指します。

成績評価の方法および基準

 授業への貢献度を20%程度、中間・最終試験を80%程度にして総合的に評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『データブック オブ・ザ・ワールド 2020 ー世界各国要覧と最新統計ー』 二宮書店編集部編(2020)二宮書店
教科書『地図で見るアフリカハンドブック』 ジェロー・マグラン、アラン・デュブレッソン、オリヴィエ・ニノ著、鳥取絹子訳(2019)原書房
教科書 PowerPoint等を活用して説明します。必要に応じて、プリントを配布します。
参考文献 必要な参考書、資料などは、講義の中で随時紹介していきます。
参考文献適宜紹介する。

準備学修の内容

 前回の講義内容をレポートに纏めるなど、復習を確実に行って下さい。
 アフリカに関する報道は、多くありませんが、新聞や教科書等の関連部分を読んで、各回の講義前に、疑問点などをレポートに纏めて、講義に臨んで下さい。

その他履修上の注意事項

 私語は厳禁です。毎回出席して下さい。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション(授業の進め方等)の後、アフリカの概要について学びます。
第2回貧困のアフリカと発展するアフリカ経済について学びます。
第3回アフリカの平和と安定、国際協力、国連、平和構築支援プロセスについて学びます。
第4回ミトコンドリア・イブから第二世界大戦までのアフリカ史について学びます。
第5回現代のアフリカの諸問題を交えながら、戦後アフリカ史について学びます。
第6回旧宗主国とアフリカとの関係、中国の強烈なアフリカ進出、周回遅れの日本の取り組みについて学びます。
第7回アフリカの文化、スポーツ、生活、世界遺産、観光について学びます。
第8回政治、経済、社会等の分野における世界の中のアフリカについて学びます。小テスト(1回目)
第9回北部アフリカ(エジプト、リビア)について学びます。
第10回北部アフリカ(チュニジア、アルジェリア)について学びます。
第11回北部アフリカ(モロッコ、モーリタニア)について学びます。
第12回環境、自然、文化、スポーツ等の分野における世界の中のアフリカについて学びます。小テスト(2回目)
第13回アフリカ開発会議(TICAD)について学びます。
第14回アフリカ映画を通して、貧困、内戦、虐殺、感染症、医療、ボランティア、資源、テロ、スポーツ、音楽などのアフリカの諸問題について学びます。
第15回総まとめ。