情報処理Ⅰ
担当者板倉 裕子
単位・開講先選択  2単位 [自己啓発支援科目]
科目ナンバリングINF-101

授業の概要(ねらい)

各種関数、高度なグラフ作成、ピボットテーブル・ピボットグラフ、マクロなど、Excelの一歩進んだ使い方を学習します。課題作成が毎回あります。
高度な内容のため、履修者は自分自身のためにも「情報リテラシーⅡ」の単位を「既に」修得していることが望ましいです。

授業の到達目標

Excelを使って目的に応じたデータ処理の技能を習得すること。

成績評価の方法および基準

出席点、課題提出状況、授業態度、など。状況により(小)テストも実施。
※単位修得には全ての要素が基準を満たしていることが必要です。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書教科書名は後日発表します。教科書は課題提出にも不可欠なため、必ず購入のこと。
参考文献

準備学修の内容

「毎回の授業後、復習のための時間を十分に持てること」がこの科目の履修には不可欠です。

その他履修上の注意事項

履修希望者は初回の授業に必ず出席すること。万一無理な場合は代理人を立ててください。
①授業への出席、②集中力、③復習、の3つが単位修得のポイントです。履修する以上は頑張って学習していきましょう。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス
第2回Excelの基礎確認
第3回関数の応用(1)
第4回関数の応用(2)
第5回関数の応用(3)
第6回グラフの活用(1)
第7回グラフの活用(2)
第8回データベースの活用(1)
第9回データベースの活用(2)
第10回ピボットテーブルとピボットグラフ(1)
第11回ピボットテーブルとピボットグラフ(2)
第12回ピボットテーブルとピボットグラフ(3)
第13回マクロの作成
第14回Excelの諸機能
第15回まとめ(状況によりテストも実施)