会計学原理Ⅱ
担当者坂内  慧教員紹介
単位・開講先選択必修  2単位 [観光経営学科]
科目ナンバリングACC-104

授業の概要(ねらい)

 会計は,一定のルールのもと,経済主体の活動を主に貨幣額によって測定・伝達するプロセスです。本講義では,会計の基礎的な考え方を理解するとともに,企業が財務諸表をどのように作成・報告しているのかということについて学習し,会計学に関する知識を習得してもらうことを目的としています。

授業の到達目標

 会計の基本的な用語や考え方を理解し,損益計算書や貸借対照表などの財務諸表の作成方法や見方の基礎知識を習得できるようになることを目標にしています。

成績評価の方法および基準

 原則として,成績は以下の基準で評価します。
  定期試験:70%
  平常点(小テスト等):30%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『会計学・簿記入門』(最新版)新田忠誓・佐々木隆志 他白桃書房
参考文献

準備学修の内容

 予習は特に必要ありません。講義終了後の復習として,扱った単元を読み込み,対応する練習問題を解いてください。

その他履修上の注意事項

 講義にはテキスト,電卓,ノート,筆記用具を持参してください。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス
:会計学原理Ⅰの復習をします。
第2回損益計算書の概観
:損益計算の方法と基本原則,段階別損益計算について学びます。
第3回売上高の計算基準(売上総利益の計算①)
:商品売買取引の考え方と売上高の計算基準について学びます。
第4回売上原価の計算基準(売上総利益の計算②)
:売上原価と棚卸資産の考え方,および売上原価の計算基準について学びます。
第5回販売費及び一般管理費の計算基準と見越・繰延(営業利益の計算①)
:販売費及び一般管理費の計算基準と収益費用の見越繰延について学びます。
第6回販売費及び一般管理費の計算基準と営業用固定資産(営業利益の計算②)
:販売費及び一般管理費の計算基準と営業用固定資産の会計処理について学びます。
第7回販売費及び一般管理費の計算基準と引当金(営業利益の計算③)
:販売費及び一般管理費の計算基準と引当金の会計処理について学びます。
第8回問題演習(1)
:営業利益の計算までの問題演習をします。
第9回営業外収益の計算基準(経常利益の計算①)
:営業外収益の計算基準と見越繰延について学びます。
第10回営業外費用の計算基準(経常利益の計算②)
:営業外費用の計算基準と見越繰延について学びます。
第11回問題演習(2)
:経常利益の計算までの問題演習をします。
第12回特別損益の計算(税引前当期純利益の計算)および当期純利益の計算
:特別利益と特別損失の会計処理,および当期純利益の計算方法を学びます。
第13回問題演習(3)
:損益計算書と貸借対照表の導出プロセスを学びます。
第14回財務諸表分析
:基本的な分析指標について学びます。
第15回講義のまとめ