国際関係論Ⅱ
担当者渡邊 啓貴教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [法律学科 2018年度以降]
科目ナンバリングINR-202

授業の概要(ねらい)

 国際関係論の基本的概念・理論・歴史を理解したうえ で、米欧関係と日米関係を比較し、今日の日本外交について論じる。日米と米欧関係を比較した議論は大変少ないので、グローバルな視点から日本外交を考えるうえで 有益な授業である。ソフトパワーについて強調する。

授業の到達目標

国際関係の理論の基礎を全般的に理解し、戦後の国際社会の流れについて基本的知識を養成し、日本外交につい て考察する。

成績評価の方法および基準

定期試験・出席などによる総合評価

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『アメリカとヨーロッパ』渡邊啓貴中央公論新社
教科書『戦後日本外交史』五百旗頭真有斐閣
教科書『フランスの文化外交戦略に学ぶ』渡邊啓貴大修館
参考文献

準備学修の内容

予習復習に努める

その他履修上の注意事項

適宜出席を取ったり、ペーパーを提出してもらう。

授業内容

授業内容
第1回日本外交の基本的枠組み---歴史と現代
第2回今日の国際社会の中の日本外交
第3回第二次世界大戦までの日本外交
第4回第二次世界大戦と日本外交
第5回冷戦と日本外交
第6回日米関係の歴史 ①戦後からサンフランシスコ講和条約
第7回日米関係の歴史 ②日米新安保条約と沖縄返還 日本の自立の時代
第8回日米関係の歴史 ③1970年代から80年代にかけての日本外交 多極化時代の経 済と安保日米同盟強化の時代
第9回冷戦の終結とポスト冷戦体制 ①グローバルな安全保障体制の変容
第10回冷戦の終結とポスト冷戦体制 ②日米安全保障体制の変 容・米欧同盟と日米同盟の一体化
第11回冷戦の終結とポスト冷戦体制 ③地政学とグローバルガバナンス
第12回文化外交 ①国際交流・パブリッ ク・ディプロマシー
第13回文化外交 ②歴史
第14回文化外交 ③理論
第15回まとめと期末試験