産業・企業研究Ⅱ
担当者磯山  優教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [観光経営学科]
科目ナンバリングMAN-317

授業の概要(ねらい)

春期同様、企業の最前線で活躍する若手経営者をゲスト講師として招き、最新の企業経営の具体的かつ実践的な内容を踏まえ、以下の三点を学ぶことができます。
① ベンチャー企業の起業・育成
 ベンチャー企業を自ら起業したり育成した経験を持つ現役経営者が講義することにより、企業経営についてだけではなく、起業や資金調達の方法など、ベンチャー企業に関する具体的で実践的な知識を学ぶことができます。
② 先端企業の現場行われている実践・具体的手法
 先端的な事業を営む企業の現役経営者が日々実践・経験しているマーケティングやファイナンスに関する知識を学び、通常の講義では得難い実践的で具体的な手法を学ぶことができます。
③ 将来の就職活動に向けて様々な業種に関する知識
 特定の業種に縛られず、様々な業種の現役経営者が講義を担当することにより、将来自分がどのような業種に就職すれば良いかを考える上で、大いに参考になる知識を学ぶことができます。
 以上の内容を学ぶために、本講義ではゲスト講師の講義を聴講するだけでなく、グループディスカッション、グループごとのプレゼンテーションなどを行います。そのため4回の授業を1セットとし、経営者の講義→課題に関するグループワーク①→課題に関するグループワーク②→グループごとのプレゼンテーションのローテーションで授業を行います。
 なお、本講義は一般財団法人社会人教育振興財団と共同で行われます。

授業の到達目標

① ゲスト講師の講義を通じて、最新の経営手法や企業の経営現場の実態を理解する。
② グループディスカッションやグループごとのプレゼンテーションを通じて、自分の意見を的確に他人に伝えられるようにする。

成績評価の方法および基準

(1)全員共通
 ① 各セットの最後に提出されるグループごとの発表内容(1回につき20点満点×3セット=60点)
 ② 期末試験(40点満点)
  合計100点とし、所定の点を超えた場合は合格とします。
(2)ボーナス得点
 以下に該当する場合はボーナス得点がつきます。
 ① 班長…5点
  ※1回のみ。やむを得ない事情により途中で交代した場合は、新任の班長に加点。
 ② プレゼンテーション用資料の作成担当…5点
  ※各セットごと。担当者が複数の場合は、人数に応じて均等配点し、小数点以下は切り上げ。
 ③ プレゼンテーション発表者…5点
  ※各セットごと。担当者が複数の場合は、人数に応じて均等配点し、小数点以下は切り上げ。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書授業内で指示する。
参考文献授業内で指示する。

準備学修の内容

事前学習:担当講師から出された課題にグループで取り組み、プレゼンテーションできるように準備してください。
事後学習:授業内容を踏まえ、担当講師から出された内容に基づきプレゼンテーションを作成してください。

その他履修上の注意事項

① グループワークを行います。グループ分けを第一回の授業の際に行う予定なので、必ず参加してください。参加していない人は、以降の授業に参加できないことがあります。
② 欠席すると、同じグループの他の人たちに多大な迷惑がかかるので、欠席しないでください。
③ ゲスト講師の都合により、予告なしに内容・担当者が変更になることがあります。
④ グループワーク実施の際に、PCもしくはスマートフォン等の利用が必要になることがあるので、準備してください。

授業内容

授業内容
第1回①ガイダンス、受講上の注意
②グループ分け、自己紹介など。
③第2回からの担当講師の紹介
第2回担当講師:株式会社Jstyle 代表取締役社長 安藤和隆氏(予定)
内容:留学斡旋事業についての講義の後、講師から提示された課題に基づきグループディスカッションし、グループごとに発表。
第3回担当講師:社会人教育振興財団 熊谷功吉氏(予定)・磯山優
内容:前回提示された課題についてディスカッションした後、担当講師による講義。講義内容に基づき、講師から提示された課題に基づきグループディスカッション。
第4回担当講師:社会人教育振興財団 熊谷功吉氏(予定)・磯山優
内容:前々回提示された課題についてディスカッションし、プレゼンテーション用スライドの作成。
第5回担当講師:株式会社Jstyle 代表取締役社長 安藤和隆氏(予定)
内容:前2回でディスカッションした内容についてグループごとにプレゼンテーションし、内容について担当講師からのフィートバック。その後、本セットについてのまとめ。
第6回担当講師:株式会社麺食坂内喜多方ラーメン代表取締役社長 中原誠氏
内容:外食産業の海外展開の手法についての講義の後、講師から提示された課題に基づきグループディスカッションし、グループごとに発表。
第7回担当講師:社会人教育振興財団 熊谷功吉氏(予定)・磯山優
内容:前回提示された課題についてディスカッションした後、担当講師による講義。講義内容に基づき、講師から提示された課題に基づきグループディスカッション。
第8回担当講師:社会人教育振興財団 熊谷功吉氏(予定)・磯山優
内容:前々回提示された課題についてディスカッションし、プレゼンテーション用スライドの作成。
第9回担当講師:株式会社麺食坂内喜多方ラーメン代表取締役社長 中原誠氏
内容:前2回でディスカッションした内容についてグループごとにプレゼンテーションし、内容について担当講師からのフィートバック。その後、本セットについてのまとめ。
第10回担当講師:株式会社加森観光(予定)
内容:観光事業の展開についての講義の後、講師から提示された課題に基づきグループディスカッションし、グループごとに発表。
第11回担当講師:社会人教育振興財団 熊谷功吉氏(予定)・磯山優
内容:前回提示された課題についてディスカッションした後、担当講師による講義。講義内容に基づき、講師から提示された課題に基づきグループディスカッション。
第12回担当講師:社会人教育振興財団 熊谷功吉氏(予定)・磯山優
内容:前々回提示された課題についてディスカッションし、プレゼンテーション用スライドの作成。
第13回担当講師:株式会社加森観光(予定)
内容:前2回でディスカッションした内容についてグループごとにプレゼンテーションし、内容について担当講師からのフィートバック。その後、本セットについてのまとめ。
第14回担当講師:社会人教育振興財団 熊谷功吉氏
本授業を共同で行っている社会人教育振興財団より、現代の企業経営の最前線の特徴について講義する。
第15回前半:授業の総括 本授業で学んだことについて、各グループごとにディスカッションする。
後半:期末試験