領域横断演習Ⅱ
担当者原  智弘教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [外国語学科 英語コース(2017年度以降)]
科目ナンバリングSEM-316

授業の概要(ねらい)

春学期の領域横断演習IⅢで様々な角度から検討した「ヒト・モノ・情報の移動」というテーマの中でも、特にヒトの移動に伴う様々な変化に注目して、それぞれの関心に基づいて独自のリサーチを展開し、理解を深める。各履修者がリサーチした内容を口頭で発表し、レポートを執筆する。状況が許すようであれば、校外学習も予定している。

授業の到達目標

・共通テーマと専門の言語・地域を関連づけ、妥当なリサーチトピックを設定することができる。
・図書館の各種データベースを有効に活用し、リサーチに必要な資料を収集することができる。
・資料を読み込んで情報を整理し、独自の見解を口頭および文章で表現することができる。

成績評価の方法および基準

平常点 50% レポート 50%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献教員が授業中に適宜指示する。

準備学修の内容

MELIC、公共図書館を積極的に利用して研究のための資料を収集する。

その他履修上の注意事項

受講希望者が多数となった際には受講制限をする可能性があるので、受講希望者は必ず初回の授業に参加すること。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス
第2回ヒトの移動と変化する「まち」 
第3回多文化の「まち」:新大久保 その成り立ち
第4回多文化の「まち」:新大久保 イメージと実情、それぞれの変容
第5回多文化の「まち」:新大久保 葛藤と解決に向けた取り組み
第6回校外学習(予定)
  
第7回発表と討論①
第8回発表と討論②
第9回発表と討論③
第10回発表と討論④
第11回発表と討論⑤
第12回発表と討論⑥
第13回発表と討論⑦
第14回発表と討論⑧
第15回まとめと講評

この授業内容は計画であり、場合によっては変更をする可能性がある