教育学演習Ⅱ
担当者谷村 英洋教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [初等教育学科 こども教育コース]
科目ナンバリングSEM-302

授業の概要(ねらい)

①各自の関心と計画に基づく文献調査、社会調査等の成果を発表し、全員で議論し、一人ひとりの考えを更新する。③上記の成果を期末レポート(4年生は卒業研究論文)として完成させる。以上が基本的な柱です。
自分の考えたいことを丁寧に考え表現する、他者との協同関係のなかでそれを遂行する、そういった一連の経験を積むことで知識等の伸長をはかります。
期末レポートの執筆(4年生は卒業研究論文の執筆)の過程で、必要に応じて添削や個別指導、グループ指導を行いますので、気軽にアポイントメントを取ってください。

授業の到達目標

自分の興味関心を言語化し他者に説明できる
自分の興味関心に関連する既存の知識・情報を収集・整理し他者に説明できる
自分の興味関心の追究方法について言語化し他者に説明できる
自分の興味関心に基づく考察を根拠とともに論理的に表現できる
新規性・独自性のある知識を作り出す難しさについて自らの体験に即して述べることができる

成績評価の方法および基準

授業内課題(発表等含む)30%、期末レポート(4年生は卒業研究論文)70%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書指定しない
参考文献『社会調査の考え方(上)』『社会調査の考え方(下)』佐藤郁哉東京大学出版会

準備学修の内容

発表の準備や、期末レポート(4年生は卒業研究論文)の草稿の提出等を課します。

その他履修上の注意事項

自分が取り組んだ成果を形にするまであきらめずにやりきってください。ときに立ち止まってしまうとしても、持ち時間の中でベストを尽くし、締め切りを守ることを徹底してください。
立ち止まってしまったときは、早めに、気軽に相談に来てください。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション(本学期のスケジュールと到達点の確認・調整)
第2回論文の構成と各部の役割
第3回研究の進捗共有と課題の設定
第4回学生発表とフィードバック①
第5回学生発表とフィードバック②
第6回学生発表とフィードバック③
第7回学生発表とフィードバック④
第8回中間の振り返りと課題の設定
第9回学生発表とフィードバック⑤
第10回学生発表とフィードバック⑥
第11回学生発表とフィードバック⑦
第12回学生発表とフィードバック⑧
第13回学生発表と課題の最終設定①
第14回学生発表と課題の最終設定②
第15回全体の振り返りとまとめ