小学校・英語活動概論
担当者銘苅 実土教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [初等教育学科 初等教育コース]
科目ナンバリングESS-214

授業の概要(ねらい)

本授業では、小学校における活動型の「外国語活動」(中学年)と教科型の「外国語」(高学年)についての指導における、①「実践的な指導に必要な英語運用能力」②「英語に関する背景的基本的な知識と理解」③「児童の現状に合った的確な指導方法及び児童の評価に関する知識と理解」を身に付ける。まず、児童に自信を持って英語を指導できるように、英語の4技能(聞くこと、話すこと、読むこと、書くこと)の基本的な英語力を習得する。そして、①言語としての英語に関する基本的知識 ②実際の指導の基礎となる第二言語習得についての知識 ③授業を活性化するための子供の歌や児童文学等 ④言語指導と共に不可欠な異文化理解等、英語に関する背景知識を学習する。また、日本における小学校外国語教育の変遷、周辺アジア諸国の取り組みとの比較などの背景知識を踏まえ、日本の小学校での現状、学習指導要領に則った目標や学習内容を理解する。さらに、実践に必要な指導技術を身に付けるために、小学校現場で使用されている歌やチャンツ、コミュニケーション活動などの指導方法を会得し、それらを自ら作成した授業案に盛り込み、学生同士による模擬授業を通して理解を深める。

授業の到達目標

小学校外国語(英語)指導の概論について学習し、指導に必要な英語力と知識を身につける。
①小学校における外国語活動・外国語授業実践に必要な英語運用能力を身につける。
②英語に関する背景知識を学習し、今後の授業に生かす。

成績評価の方法および基準

①平常点(授業参加度、学習指導案、模擬授業及び課題等)40%
②実践授業に必要な英語力を測定する小試験(クラスルーム・イングリッシュ等)30%
③定期試験 30%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書小学校学習指導要領(平成29年3月告示)文部科学省
教科書小学校学習指導要領解説 外国語活動編・外国語編文部科学省
参考文献Let's try文部科学省
参考文献We can文部科学省
参考文献Hi,friends!1・2文部科学省
参考文献『小学校教師の専門性育成』帝京大学初等教育研究会編現代図書 2020

準備学修の内容

日常生活で目にするもの(文具類、生活用品、動物、食品、スポーツ、遊び、など)や日常的な行動(走る、配る、集める、記入する、など)などを英語で表現できることが必須である。指導案の作成においても、具体的な指示内容についてイメージできるよう、日々の生活において英語を意識し、自ら単語力をつけたり、中学・高校レベルの基礎的な文法事項を復習すること。

その他履修上の注意事項

経験したことのない小学校における英語科の授業を指導しなくてはならないことについて、不安に思う者も多いだろう。しかし、どんなに不安がっても、将来英語を指導しなくてはならない状況は変わらない。履修者には「できるわけない」「できるかわからない」という気持ちではなく、「どうやったらできるか」「自分ならどうするか」という前向きな気持ちで授業に臨んでもらいたい。

授業内容

授業内容
第1回・オリエンテーション
・小学校外国語活動について、音声指導・外国語活動の背景的知識
第2回・教授法、小学校外国語活動の指導のポイント
・指導者の授業実践に必要な英語力・外国語活動の背景的知識(音声指導等)
・異文化理解についての知識や理解
第3回・コミュニケーションの基本、言語習得論
・指導者の授業実践に必要な英語力(聞くこと、話すことの力)
・外国語活動の背景的知識(音声指導等)を理解 
第4回・聞くこと、話すことの指導。授業観察①:DVD等での小学校外国語活動、模擬授業や歌の鑑賞
第5回・基本的な知識と指導技術「歌」「チャンツ」を指導する(発達段階に応じたインプット:ICTの活用)
第6回・指導者として授業実践に必要な英語力、「聞くこと、話すこと」の力の習得(Classroom English演習)
第7回・基本的な知識と指導技術「コミュニケーションゲーム」の指導
・英語の指導における、第二言語習得研究についての理解
第8回・読むこと、書くことに向けての文字言語の導入 
・指導者として授業実践に必要な英語力、「読むこと、書くこと」の力の習得
・小学校外国語活動に必要な背景的知識(語彙、文法、文構造等)の理解
第9回・読むこと、書くことの指導
・授業観察②:DVD等での小学校外国語活動、模擬授業例の鑑賞(児童文学、絵本)
第10回・模擬授業準備①:子供向けの歌、チャンツ等授業案に取り入れるための素材選定、研究
第11回・模擬授業準備②:工夫された教材の作成、授業におけるアプローチ方法の検討
第12回・模擬授業準備③:教材の活用方法、グループ内での意見交換
第13回・模擬授業①:模擬授業の実施(第二言語習得の活用も含めて)、フィードバック
第14回・模擬授業②:模擬授業の実施(第二言語習得の活用も含めて)、フィードバック
・指導者として授業実践に必要な英語力、英語の4技能(話すこと、聞くこと、読むこと、書くこと)
第15回・小学校における外国語活動の全体のまとめ、定期試験