担当者 | 佐保 泰明教員紹介 | |
---|---|---|
単位・開講先 | 選択 1単位 [スポーツ医療学科] | |
科目ナンバリング | SPS-403 |
トレーニングやアスレティックリハビリテーションを効果的に行うためには,現状や変化を知るために評価も実施しなくてはならない.なお,本授業は日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの受験希望者を対象に開講する
本授業では,アスレティックトレーナーに必要な評価を実際に行えるようになることを目標とし,評価理論の復習および測定評価の実習を行う.
具体的な目標は以下とする.
・代表的な関節の可動域測定ができる.
・代表的な筋の徒手筋力検査ができる.
・主な動きの評価ができる.
・アスレティックリハビリテーションに必要な測定・評価ができる.
試験100%
種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
---|---|---|---|
教科書 | 『日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーテキスト⑤ 検査・測定と評価』 | ||
参考文献 |
次回に実施する評価・測定項目を提示するのでレポートにまとめておくこと。
実際に活用することをイメージして主体的に取り組んでほしい.
回 | 授業内容 |
---|---|
第1回 | オリエンテーション |
第2回 | 関節可動域測定の理論について学ぶ |
第3回 | 関節可動域の測定方法について学ぶ(実習):下肢 |
第4回 | 関節可動域の測定方法について学ぶ(実習):上肢 |
第5回 | 関節可動域の測定方法について学ぶ(実習):体幹 |
第6回 | 徒手筋力検査法の理論について学ぶ |
第7回 | 徒手筋力検査の測定方法について学ぶ(実習):下肢 |
第8回 | 徒手筋力検査の測定方法について学ぶ(実習):上肢 |
第9回 | 徒手筋力検査の測定方法について学ぶ(実習):体幹 |
第10回 | 関節可動域測定のシミュレーション実技 |
第11回 | 徒手筋力検査のシミュレーション実技 |
第12回 | 動きのみかたについて学ぶ:歩き・走り |
第13回 | 動きのみかたについて学ぶ:投げ |
第14回 | 動きのみかたについて学ぶ:ジャンプ,ステップ |
第15回 | まとめ・テスト |