現代企業論Ⅱ
担当者井上 一郎教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [観光経営学科]
科目ナンバリングMAN-231

授業の概要(ねらい)

企業の経営の基本を勉強します。基本を修得することで就職に当たって必要となる企業研究が出来るようにして参ります。
具体的には企業のホームページや有価証券報告書等の見方を勉強します。そして、当該企業の特徴等を的確に把握した上で、現状の課題やそれに対する取り組み状況も踏まえ、当該企業の将来性についての考察ができるよう勉強して参ります。
現代企業論Ⅰでは会社の貸借対照表、損益計算書、キャッシュフロー計算書等の財務諸表の読み方を理解した上で、主に定量的な企業分析アプローチを勉強します。
現代企業論Ⅱにおいては本邦企業を取り巻く日本経済環境について学んだ上で、日本的経営の特徴や、企業経営の本質を学び、経営理念と企業の価値観、そして組織や人事のマネジメントといった経営戦略について勉強します。これら学びを通じて、企業の定性的な分析アプローチを勉強した上で、総合的な学生の就職目線における企業分析が出来るよう指導して参ります。

授業の到達目標

①就職活動において、企業研究を実施して、自分の価値観等にマッチした企業選別を可能とする知識を身に付けます
②当該企業の安定性、収益性、将来性を分析する手法を身に付け、学生の就職目線での企業分析が可能となるスキルを身に付けます
③志望動機や入社後どのような仕事をして自分の将来はどうありたいのか、等について論理的に自分の考えを語れるようになる知識の習得を目指します

成績評価の方法および基準

第8回目「中間テスト」、第15回目「期末テスト」でそれぞれ、授業内容の理解レベルのチェックとして四択問題50%、その他小論文や記述問題、簡単な計算問題等を50%で評価します。テストは講義時配布資料と皆さんのノート、そして電卓を持込可とします。
その他、企業経営や就職活動に関わる新聞記事や有価証券報告書等の一部を皆さんに提示の上、課題を与えて課題に関するレポートを作成していただくことを2回以上実施します。提出はLMSを活用します。レポートは採点し、成績評価の参考とします。上記中間テストと期末テストを評価の中心として、2回以上のレポート提出内容は加点材料とします。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献経営の基本武藤泰明日本経済新聞出版社
参考文献ざっくりわかる企業経営の仕組み遠藤功日本経済新聞出版社
参考文献日本経済入門藤井彰夫日本経済新聞出版社
参考文献日本経済の基本小峰隆夫日本経済新聞出版社
参考文献経営分析の知識岩本繁日本経済新聞出版社
参考文献日本のマネジメントの名著を読む日本経済新聞社編日本経済新聞出版社

準備学修の内容

中間テスト、期末テストに備え復習をお願いします
2回以上、企業経営や就職活動に関わる新聞記事等を配付し、今までの講義内容と絡めて課題を与えレポート作成をお願いしそれぞれ翌週の講義時に提出していただきます(提出はLMSを活用します)

その他履修上の注意事項

就職に際しての面接やエントリーシートの書き方等のハウツーを講義するものではなく、学生の就職目線での企業分析の習得や、就職に対する考え方を深めるという点に焦点を合わせることに留意してください

授業内容

授業内容
第1回・春期期末試験結果や課題について
・秋期授業のガイダンス
 本邦企業を取り巻く日本経済環境について学んだ上で、企業の定性的な分析アプローチができるよう、経営理念や企業の価値観そして企業経  営の本質を勉強するといったガイダンス
第2回本邦企業を取り巻く日本の経済環境について(その1)
・平成経済の振り返りについて
第3回本邦企業を取り巻く日本の経済環境について(その2)
・アベノミクスについて
・今後の課題(人口減少と高齢化、金融政策、財政政策等)
第4回日本的経営や雇用慣行について(その1)
・企業収益推移
・日本的経営や雇用慣行の変化
・90年代以降の日本の企業経営について
・コーポレートガバナンスの変化について
第5回設備投資と減価償却について
企業経営にとっての設備投資について講義すると共に、資産計上、費用計上の仕組みを理解します
第6回企業経営の本質(その1)
・付加価値を生み出す、競争による進化、経営の持続性等
・イノベーションとは:ヨーゼフ・シュンペーターの定義とイノベーションのタイプ
・継続的イノベーションと破壊的イノベーション

 企業経営や就職活動に関わる新聞記事等を配付し、今までの講義内容と絡めて課題を与えレポート作成と、翌週のLMSを通じての提出を依頼
第7回企業経営の本質(その2)
・社会の一員としての企業(ステークホルダーとCSR、そしてコーポレートガバナンスの実際等)
・企業経営の三つのポイント
第8回中間テスト

前週提出レポートの講評

新聞記事等を用い、最新の企業動向等を講義
第9回中間テスト結果講評、シラバスの授業の到達目標の確認
企業の経営理念と価値観
・企業理念の各社例
・企業研究事例講義(学生就職目線から見た企業分析=志望動機や当該企業で取り組んでみたい仕事の検討等)
第10回就職活動における企業への志望動機の考え方
・新聞記事等配布の上、講義します
第11回就職先としての未上場中堅企業研究について
未上場企業の企業研究の方法を理解します
第12回組織のマネジメント
・組織形成の論理、機能別組織、事業部制組織等
・持ち株会社とグループ経営
・いろいろな企業統合の形態等
 会社経営等に関する新聞記事あるいは有価証券報告書の資料等を配布の上、翌週のLMSを利用したレポート提出をお願いする
第13回人材マネジメント(その1)
・能力と意欲を引き出すマネジメント
・一貫した人材マネジメントの仕組みを作る
第14回人材マネジメント(その2)
・キャリアデザインとキャリアアンカーの変化
シラバスの授業の到達目標の確認と前週提出レポートの講評
日本企業の現状についてを講義

前週提出レポートの講評
第15回期末テスト

まとめと日本のマネジメントの名著を読む(日本経済新聞出版社)の中から題材を取り上げ講義する