生徒指導・進路指導論
担当者前島 正明教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [スポーツ医療学科]
科目ナンバリングESS-104

授業の概要(ねらい)

生徒指導は、学校教育目標を達成するための重要な機能の一つであり、一人一人の生徒の個性の伸長と社会性の発達を促し、自己実現を助ける教育活動である。生徒指導の在り方について、理論と実践を学ぶ。
 (1)生徒理解に基づいた生徒指導の考え方
 (2)生徒指導の考え方の変遷
 (3)問題行動についての指導(いじめ、不登校、校内暴力等)
 (4)進路指導(キャリア教育)の考え方の変遷と実践等
・授業では事例分析やディベート等も取り入れ、実践的な内容とする。

授業の到達目標

(1)生徒指導の考え方や実践方法を学び、基礎的な生徒指導の在り方を説明できる。
(2)生徒指導と他の教科、領域との関係について理解し説明できる。
(3)進路指導(キャリア教育)の在り方、ガイダンス機能を理解し説明できる。

成績評価の方法および基準

授業への参加状況や課題レポート等(50%)、期末試験(50%)を総合的に評価する。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書生徒指導提要文部科学省教育図書
参考文献必要に応じて資料を配布する。

準備学修の内容

・学校で発生する事件・事故、問題行動等の報道に関心をもち、情報の収集に努める。
・経済界の変化等にも注目し、進路指導に関わる情報の収集に努める。

その他履修上の注意事項

・教師としての必要な資質を養うためにも「生き方指導」である生徒指導、進路指導は大切であり、特に生徒指導は理論と実践の融合が重要である。このことを心に留めしっかり学んでほしい。
・資料等を多く配布するために科目のクリアファイルを1冊用意する。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション
 ・授業の目的と内容、授業の進め方・受け方、参考文献、シラバスの内容、評価の仕方等
 ・生徒指導・進路指導の基本的な考え方
第2回生徒指導の考え方 1
 ・生徒指導と人間形成
 ・生徒指導の理念と現実
第3回生徒指導の考え方 2
 ・生徒指導の変遷と課題
 ・学校教育、教育課程の中の生徒指導
第4回生徒指導と児童・生徒理解
 ・児童・生徒理解の基本と人間観
 ・児童・生徒理解の方法
第5回生徒指導の内容と方法
 ・生徒指導と人間関係
 ・個別指導と集団指導
第6回生徒指導と教育相談
 ・カウンセリングの理論と方法
 ・コーチングの理論と方法
第7回学校不適応と問題行動
 ・児童・生徒の逸脱行為と規範意識
 ・問題行動、非行、犯罪、暴力、いじめ、不登校
第8回いじめ防止と指導
 ・いじめの発生状況、要因・背景
 ・いじめの対応、防止と指導
第9回不登校の背景と指導
 ・不登校の発生状況、背景・要因
 ・不登校への対応、指導と援助
第10回生徒指導と学級経営
 ・学級集団づくり
 ・学級活動と生徒指導
第11回生徒指導と学校経営
 ・学校の指導体制と生徒指導組織
 ・懲戒と体罰
第12回学校における生徒指導の新たな展開
 ・開かれた生徒指導の展開
 ・家庭、地域社会、関係諸機関との連携
第13回進路指導(キャリア教育)
 ・進路指導の考え方と変遷
 ・進路指導の理念と課題
第14回進路指導の内容と方法
 ・学習指導要領と進路指導
 ・進路指導の内容、指導計画、指導体制
第15回学校における進路指導の新たな展開
 ・進路指導の諸理論、キャリア教育の推進