日本経済入門Ⅰ
担当者吉岡 孝昭教員紹介
単位・開講先選択必修  2単位 [国際経済学科]
科目ナンバリングECP-101

授業の概要(ねらい)

 <日本経済の基礎を学びます>
 本授業は、日本経済をはじめて学修する学生のための講義中心の講座です。
 そもそも、日本経済論は、経済理論、経済成長、景気循環、金融・財政政策などの学修を踏まえた、経済学の応用編ですが、本講義では、入門の位置づけを前面に出して平易な説明に心掛けます。
 具体的には、日本経済入門Ⅰでは、日本経済の歴史、現状、今後の3つの観点から、学修していきます。
 特に、戦後日本経済がたどった道に焦点を当てて日本経済の基本的な理解を目指します。
 最終的には、日本経済についての一般教養が身につき新聞の経済欄がある程度理解できるレベルにまで到達することを目標とします。
 また、外部講師を招聘し、学生の理解深耕に努めます。

授業の到達目標

 日本経済の基本的事項を修得する。
 日本経済に関する基礎が身につき、新聞、TV等の経済ニュースがある程度理解できるレベルにまで到達することを目指します。

成績評価の方法および基準

 授業への貢献度を20%程度、中間・最終試験を80%程度にして総合的に評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書 特に指定教科書は用いず、PowerPoint等を活用して説明します。必要に応じて、プリントを配布します。
参考文献『経済財政白書』(Webでも入手できます)。 内閣府(各年度)
参考文献『地域の経済』(Webでも入手できます)。 内閣府(各年度)
参考文献 その他、必要な参考書、資料などがあれば、講義の中で随時紹介していきます。

準備学修の内容

 前回の講義内容をレポートに纏めるなど、復習を確実に行って下さい。
 各回の講義前に、LMS(Learning Management System)に授業の論点等を掲載しますので、図書館等で調べ、疑問点などをレポートに纏めて、講義に臨んで下さい。

その他履修上の注意事項

 私語は厳禁です。毎回出席して下さい。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション(授業の進め方等)の後、日本経済の現状と課題について学びます。
第2回日本経済のあゆみについて学びます。
第3回成長基盤構築の歴史について学びます。
第4回所得倍増計画とその実現について学びます。
第5回石油ショックとその克服について学びます。
第6回バブル経済について学びます。
第7回デフレ経済について学びます。
第8回日本経済の景気動向について学びます。
第9回地域別に見た経済動向について学びます。
第10回少子高齢化・人口減少と地方経済・財政について学びます。
第11回金融問題について学びます。
第12回成長力強化について学びます。
第13回財政再建について学びます。
第14回貿易問題について学びます。
第15回総まとめと試験・解説。