経営学総論Ⅰ
担当者磯山  優教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [現代ビジネス学科]
科目ナンバリングMAN-116

授業の概要(ねらい)

 ① 経営学の基本を学び、より専門的な内容を学ぶ際に役立つ知識を身につけられるようにします。春学期は、企業に関する基本的な知識を身につけることから始め、経営管理論、日本型経営を中心に講義します。
 ② 授業では事前にキーワードを提示しますので、そのキーワードの理解を中心に講義します。
 ③ 企業の方をお招きして、実践的なお話をしていただき、現実の企業の様子などを知ってもらいます。

授業の到達目標

 ① 企業の特徴を理解する。
 ② 経営管理の基本を理解する。

成績評価の方法および基準

 抜き打ちの小テスト(50点×2=100点)と期末テスト(100点)の合計200点で、所定の得点を越えた人を合格とします。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書毎回プリントを配布します。
教科書
参考文献特に指定しません。
参考文献

準備学修の内容

 予習:提示されたキーワードについて、自分で調べてください。
 復習:復習用の課題を配布しますので、次の授業の時までにそれを完成させて提出してください。

その他履修上の注意事項

 ① 出席したら、私語を厳に慎んでください。
 ② 初回の授業の時に、本授業で利用する外部サイトに接続するための必要な手続きを行います。必ず接続できるように手続きしてください。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション
授業の進め方や成績評価の方法等について連絡します。
第2回経営学の特徴
経営学とはどのような学問か、経済学と対比しながら講義します
キーワード:経営学・経済学・制限された合理性
第3回企業論①
企業とは何か、企業と会社の違いなどについて講義します
キーワード:企業・会社・社員・法人
第4回企業論②
企業形態の分類について責任形態を中心に講義します。-
キーワード:有限責任・株式会社・東インド会社・第一国立銀行・渋沢栄一
第5回企業論③
株式会社の特徴について講義します
キーワード:出資者の有限責任・会社機関・株主総会・取締役
第6回企業論④
近代株式会社の特徴と問題点について講義します
キーワード:コーポレートガバナンス・所有と経営の分離・経営者支配説
第7回中間試験及び基本用語の再確認
前半の授業で学んだ内容について、キーワードを中心に再確認します。
第8回企業の実態について学ぶ
外部講師をお招きし、現実の企業について学びます。
第9回経営管理①
経営管理の基本であるPDCAサイクルの特徴について講義します。
キーワード:PDCAサイクル・ファイヨール
第10回経営管理②
類似した概念であるリーダーとマネジャーそれぞれの特徴と違いについて講義します
キーワード:リーダーシップ・リーダー・マネジャー
第11回経営管理③
日本の企業経営における「三種の神器」と呼ばれる特徴について講義します
キーワード:集団主義・終身雇用制・年功序列制・企業別労働組合
第12回経営管理④
日本企業のものつくりの特徴について講義します
キーワード:ベルトコンベア生産・かんばん方式・セル生産
第13回経営管理⑤
日本企業の労務慣行について講義します
キーワード:労働基準法・労働者・法定労働時間・三六協定
第14回経営管理⑥
日本の事業所の賃金体系の特徴について講義します
キーワード:賃金体系・基本給・諸手当・ボーナス・年功給
第15回まとめ
春学期の講義全体を見直します。