先端教育研究
担当者福島 健介教員紹介, 星井 道代教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [初等教育学科 初等教育コース]
科目ナンバリングEDU-401

授業の概要(ねらい)

4年次学生を対象に開講される本科目は、教育研究の理論と実践の最先端について体験的に学ぶことを目的としています。教育に関する学会の大会・研究集会、地域の学校の公開研究発表会、帝京大学系列校の公開授業、教育に関する研究会など、最も進んだ研究討議が展開されているオープンな機会を自ら選択し、参加する体験をします。学生が自身の研究課題について考察を深めること、卒業する前に教育の最先端の様子を知ることを目的とします。
 「卒業研究」「特論」の受講を通して、「卒業論文を良いものにしたい」「自分の研究を深める時間をもっと持ちたい」という意欲ある学生の受講を推奨します。

授業の到達目標

(1)教育関連諸学問の研究手法について詳しく学ぶとともに、教育課題について最先端で議論・実践している学会・研究会等に自ら参加する活動を通して、自身の研究課題についての考察を深め、卒業研究を深める。
(2)専門分野が異なる学生間での意見交換・議論を通して教育研究の視野を広げるとともに、自分の研究領域の意義や課題に自覚的になる。
(3)教育現場を捉える理論的・専門的視点について、また自分の研究の概要について、本授業の活動で学んだことをふまえつつ、明快に他者に説明することができる。

成績評価の方法および基準

 以下の発表・レポートからをもとに評価。
 ①自分の研究テーマに関わる学内外の研究集会の情報収集に関する報告 50%
 ②学内外の研究集会の参加報告(プレゼンもしくはレジュメ) 30%
 ③上記二つをもとにしたレポート 20%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献授業時に必要に応じて紹介。

準備学修の内容

自ら公開研究会や学会大会など、参加して学ぶことになります。ゼミ教員に情報をもらえるように本科目の履修を説明し、積極的に取り組みましょう。

その他履修上の注意事項

 学外研究会等への自主的参加のための交通費・参加費などが必要になります。

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション
自己紹介および卒業研究のテーマや進捗状況の共有
第2回学会、研究大会、公開研究会とは何かを理解する。 
学外研究会参加にあたっての注意
第3回参加可能な学会、研究大会、公開研究会のリストを作成する。
第4回参加可能な学会、研究大会、公開研究会のリストから、具体的に参加するものを決めて、その組織について、研究テーマについて事前情報収集をし、発表する。
第5回学外研究集会への参加―高度専門的・教育臨床的諸問題を探究する―①
第6回学外研究集会への参加―高度専門的・教育臨床的諸問題を探究する―②
第7回大学での学びを現場教育・研究につなげるー外部講師(帝京大学教育学部卒業生)の学会発表経験から学ぶー
第8回学外研究集会への参加―高度専門的・教育臨床的諸問題を探究する―③
第9回学外研究集会への参加―高度専門的・教育臨床的諸問題を探究する―④
第10回学外研究集会への参加について簡単に共有し、分析やプレゼンへの課題を整理する。
第11回先端教育研究の成果を共有するためのプレゼンテーション①
第12回先端教育研究の成果を共有するためのプレゼンテーション②
第13回先端教育研究の成果を共有するためのプレゼンテーション③
第14回教育の研究の先端に触れることの意義について考える
第15回学びの振り返りと自身の研究へのつながりを整理する