税法総説Ⅱ
担当者岩﨑 健久教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [経済学研究科 経営学専攻]
科目ナンバリング

授業の概要(ねらい)

 本講義は、税法総説Ⅰをふまえて、国税では特に消費税法、相続税法、地方税では特に住民税、事業税、固定資産税に焦点を当てて、これらの詳細を学修し、さらに代表的な判例の分析、検討を行います。

授業の到達目標

 国税では消費税法、相続税法、地方税では住民税、事業税、固定資産税の詳細を計算方法も含めて理解し、さらに代表的な判例をみながらこれらの争点を修得します。

成績評価の方法および基準

 授業への貢献度を20%程度、レポートを80%程度にして評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『租税法』岩﨑健久(税務経理協会)
教科書『消費税の政治力学』岩﨑健久(中央経済社)
参考文献

準備学修の内容

 上記のテキストを事前に熟読し、これを踏まえて消費税、相続税に関する様々な判例を調べてみてください。

その他履修上の注意事項

 私語は厳禁です。毎回出席して下さい。

授業内容

授業内容
第1回 消費税の制度の概要について解説します。
第2回 消費税の計算方法の概要について解説します。
第3回 相続税の制度の概要について解説します。
第4回 相続税の計算方法の概要について解説します。
第5回 住民税の制度の概要について解説します。
第6回 住民税の計算方法の概要について解説します。
第7回 事業税の制度の概要について解説します。
第8回 事業税の計算方法の概要について解説します。
第9回 固定資産税の制度の概要について解説します。
第10回 固定資産税の計算方法の概要について解説します。
第11回 消費税法に関する代表的な判例を分析、検討します。
第12回 相続税法に関する代表的な判例を分析、検討します。
第13回 税法総説Ⅰで取り上げなかった法人税法に関する代表的な判例を分析、検討します。
第14回 税法総説Ⅰで取り上げなかった所得税法に関する代表的な判例を分析、検討します。
第15回 総まとめを行います。