担当者 | 宿輪 純一教員紹介 | |
---|---|---|
単位・開講先 | 選択 2単位 [観光経営学科] | |
科目ナンバリング | MOF-301 |
<就職活動に役立つ「国際金融」を中心とした現在の経済・金融の知識を身に着ける>
① 学生が「日本経済新聞」の主要な記事の内容・意見をプレゼンテーション・ディスカッションし、
小職が分かり易く追加解説することによって、経済・金融・経営分野の実践的な知識を身に付ける。
その後、小職が理論的な解説を加える。
② 学生が「テキスト」を順番に輪読し、小職が追加解説することによって、理論的な知識を身に付ける。
③ フィールドワーク(校外活動)として、小職が15年行っている「社会貢献公開講義」への参加し(希望制)、
社会人と交流を深め、就職力を強化する。
海外勤務も含めた27年のメガバンク勤務や当局の審議会で得た「金融全般の知識」も出来る限り、
分かりやすく供与したい。
この実践的な知識習得と能力向上のプロセスは、面接官をしていた小職からみても、就職活動に役立つことは
確信している。 < 博士(経済学)・エコノミスト・元三菱UFJ銀行(27年勤務)>
就職活動に役に立つ「国際金融」を始めとした経済・金融の知識を身に付けること。
「日本経済新聞」を理解できること。
「テキスト」の内容を身につけること。
出席・試験・小レポート等による評価。
種別 | 書名 | 著者・編者 | 発行所 |
---|---|---|---|
教科書 | 『通貨経済学入門(第2版)』 | 宿輪純一 | 日本経済新聞出版社 |
教科書 | 『決済インフラ入門[2020年版]』 | 宿輪純一 | 東洋経済新報社 |
参考文献 | 『円安VS円高(新版)』 | 宿輪純一・藤巻健史 | 東洋経済新報社 |
参考文献 | 『アジア金融システムの経済学』 | 宿輪純一 | 日本経済新聞出版社 |
日本経済新聞の毎日の読み。テキスト及び参考文献の読み進み。
講義への出席とまじめな受講態度。
回 | 授業内容 |
---|---|
第1回 | イントロダクション |
第2回 | ①当日の日本経済新聞の記事の発表・解説(2記事) ②経済情勢の解説(2テーマ) ③テキストの輪読(5ページ) |
第3回 | ①当日の日本経済新聞の記事の発表・解説(2記事) ②経済情勢の解説(2テーマ) ③テキストの輪読(5ページ) |
第4回 | ①当日の日本経済新聞の記事の発表・解説(2記事) ②経済情勢の解説(2テーマ) ③テキストの輪読(5ページ) |
第5回 | ①当日の日本経済新聞の記事の発表・解説(2記事) ②経済情勢の解説(2テーマ) ③テキストの輪読(5ページ) |
第6回 | ①当日の日本経済新聞の記事の発表・解説(2記事) ②経済情勢の解説(2テーマ) ③テキストの輪読(5ページ) |
第7回 | ①当日の日本経済新聞の記事の発表・解説(2記事) ②経済情勢の解説(2テーマ) ③テキストの輪読(5ページ) |
第8回 | ①当日の日本経済新聞の記事の発表・解説(2記事) ②経済情勢の解説(2テーマ) ③テキストの輪読(5ページ) |
第9回 | ①当日の日本経済新聞の記事の発表・解説(2記事) ②経済情勢の解説(2テーマ) ③テキストの輪読(5ページ) |
第10回 | ①当日の日本経済新聞の記事の発表・解説(2記事) ②経済情勢の解説(2テーマ) ③テキストの輪読(5ページ) |
第11回 | ①当日の日本経済新聞の記事の発表・解説(2記事) ②経済情勢の解説(2テーマ) ③テキストの輪読(5ページ) |
第12回 | ①当日の日本経済新聞の記事の発表・解説(2記事) ②経済情勢の解説(2テーマ) ③テキストの輪読(5ページ) |
第13回 | ①当日の日本経済新聞の記事の発表・解説(2記事) ②経済情勢の解説(2テーマ) ③テキストの輪読(5ページ) |
第14回 | ①当日の日本経済新聞の記事の発表・解説(2記事) ②経済情勢の解説(2テーマ) ③テキストの輪読(5ページ) |
第15回 | まとめと試験 |