卒業研究Ⅰ
担当者高田 彬成教員紹介
単位・開講先必修  0単位 [初等教育学科 初等教育コース]
科目ナンバリングTHE-401

授業の概要(ねらい)

 保健体育科教育はもとより、運動部活動、体育的行事、子供の体力向上の取組など、学校体育全般において、各自が関心をもつテーマやさらに理解を深めたいと考えるテーマについて、文献や先行研究、論説等を調べ、まとめたことを発表する。その内容をもとに受講者全員で討論を行い、その成果や課題等を整理するとともに、学校体育の改善を図る方策等について考える。これらの活動を通して、学校体育についての理解をさらに深めるとともに、発表や討論の方法等を学ぶ。

授業の到達目標

(1)学校体育について、選んだ課題(テーマ)に関連する文献、 先行研究、論説等を要約し、発表・説明する能力を身に付ける。
(2)体育・スポーツについて広い視野をもち、卒業研究のテーマ等の探求力を培う。
(3)意見交換や討議をする中で、考え抜く力、発言力、コミュニケーション力等を身に付ける。

成績評価の方法および基準

 文献や先行研究、論説等の要約作成力(20%)、グループ活動・説明・意見発表の仕方(20%)、討議への参加意欲等(30%)、レポート(30%)の観点で、総合的に評価する。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書 特になし。適宜、レジュメ・資料等を配付する。
参考文献

準備学修の内容

(1)常に興味や関心のある分野の文献、先行研究、論説等を検索し、熟読して概要をまとめるなどの準備をする。
(2)積極的に意見交換等を行えるよう、提示された課題(テーマ)について予習する。

その他履修上の注意事項

(1)学校体育に関心が高く、意欲のある学生の受講とする。
(2)課題意識をもち、積極的に発言するなど、主体的に学習する。
(3)学期末提出のレポートの作成に向け、意見交換・討議の内容をまとめ、継続して深く追究する。
(4)卒業研究のテーマ設定等に関連付けて学ぶことを期待する。

授業内容

授業内容
第1回本演習の進め方や発表の方法等についてのオリエンテーション及び受講生の自己紹介
第2回学校体育の今日的課題の例1(授業改善 等)
第3回学校体育の今日的課題の例2(運動部活動、学校行事 等)
第4回学校体育の今日的課題の例3(子供の体力・運動能力の低下 等)
第5回発表・討論① 受講者からのプレゼンテーションをもとに、全員による協議を行う。
第6回発表・討論② 受講者からのプレゼンテーションをもとに、全員による協議を行う。
第7回発表・討論③ 受講者からのプレゼンテーションをもとに、全員による協議を行う。
第8回発表・討論④ 受講者からのプレゼンテーションをもとに、全員による協議を行う。
第9回発表・討論⑤ 受講者からのプレゼンテーションをもとに、全員による協議を行う。
第10回発表・討論⑥ 受講者からのプレゼンテーションをもとに、全員による協議を行う。
第11回発表・討論⑦ 受講者からのプレゼンテーションをもとに、全員による協議を行う。
第12回発表・討論⑧ 受講者からのプレゼンテーションをもとに、全員による協議を行う。
第13回発表・討論⑨ 受講者からのプレゼンテーションをもとに、全員による協議を行う。
第14回発表・討論⑩ 受講者からのプレゼンテーションをもとに、全員による協議を行う。
第15回演習のまとめ レポートの作成及び提出 振り返り