教育学演習Ⅰ
担当者赤石  保
単位・開講先必修  2単位 [初等教育学科 初等教育コース]
科目ナンバリングSEM-301

授業の概要(ねらい)

 ・小学校理科の指導についての基礎的な理解と検討、教材研究を通してテーマを設定する。
 ・研究テーマに沿って資料収集を行い、レポートにまとめその内容を発表する。互いに意見交換を行い、理科教育への理解を深める。
 ・理科指導についての研究を通して、小学校教育についての理解を深め、教師としての資質・能力を身に付ける。

授業の到達目標

 ・小学校理科の指導についての基礎的・基本的な知識や技能を修得する。
 ・小学校教育への関心を高め、教師としての心情や資質を高める。

成績評価の方法および基準

 平常点:60% 授業への取り組み、発表、コメントなど
 提出物:40% レポートなど

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『小学校学習指導要領解説・理科編』文部科学省東洋館出版社
参考文献

準備学修の内容

 ・小学校理科の指導内容を把握しておくこと。
 ・小学校理科指導で重要な事柄を整理しまとめること。
 ・積極的に参考資料の収集に努めること。

その他履修上の注意事項

 ・研究に対して積極的な姿勢での取り組みを期待する。
 ・理科教育の指導と学校教育に強い関心と教師としての資質を身に付けることを目指してほしい。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション
第2回実技研修①(問題解決学習の実際)を行う。
第3回提案授業のための研究グループを編成する。
研究テーマ・研究方法や研究計画を検討する。
第4回資料収集、教材研究を通して提案授業案を検討する。
第5回実技研修②(実験器具の扱い)を行う。
第6回提案授業の教材確認、提案内容の確認をする。
第7回提案授業①、②を行う。
第8回提案授業③、④を行う。
第9回提案授業⑤、⑥を行う。
第10回実践授業の準備をする。研究テーマの検討をする。
第11回実践授業内容を検討する。
第12回3年生による実践授業①、②、③及び協議を行う。
第13回3年生による実践授業④、⑤、⑥及び協議を行う。
第14回3年生による実践授業⑦、⑧、⑨及び協議を行う。
第15回3年生による実践授業⑩、⑪、⑫及び協議を行う。