社会学演習Ⅲ
担当者山下 雅之教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [社会学科]
科目ナンバリングSEM-401

授業の概要(ねらい)

現代フランスの社会学者、ピエール・ブルデュー(1930~2008)がとらえた文化資本についての社会学的研究を、彼の主著の一つである『美術愛好』によりながら理解し、あわせてその背景となるフランスの社会的特徴にも関心をもつ。

授業の到達目標

ピエール・ブルデューの文化社会学とくにその理論的な支柱となっているhabitusやディスタンクシオン、文化資本などの概念について、基本的な理解を得るとともに、理論の背後にあるフランス社会の特性についても一定の知識を得る。

成績評価の方法および基準

テキストについての内容把握とゼミでの発表
また自分の関心を持つ文化領域について自主的なテーマ設定と調査
以上を総合的に評価する

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献美術愛好ピエール・ブルデュー木鐸社
参考文献ディスタンクシオンピエール・ブルデュー藤原書店

準備学修の内容

自分の興味のある文化的領域について自主的に調べて発表することが望ましい。

その他履修上の注意事項

授業内容

授業内容
第1回ピエール・ブルデューの文化社会学の基本概念
第2回ピエール・ブルデューの文化社会学の諸領域、美術館、写真撮影、読書や食生活など
第3回美術館の観衆調査の方法
第4回フランスの美術館と日本の美術館
第5回最近の美術展、マネやミュシャ、ロートレックやピカソなど
第6回フランス社会の特性、上流と中流
第7回フランス社会の変化、移民と郊外地区
第8回文化のカジュアル化と大衆化
第9回中流階級の文化的性向
第10回学歴と社会的地位
第11回文化実践とハビトゥス
第12回ブルデュのライバル、レイモン・ブードン
第13回ブルデュの批判者、ベルナール・ライール
第14回日本でのブルデュー
第15回ブルデュー社会学の限界と可能性