サブカルチャー論Ⅱ
担当者田島 悠来教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [社会学科]
科目ナンバリングSOC-249

授業の概要(ねらい)

よく耳にするサブカルチャーとは何でしょうか。それは、アニメやマンガ、ゲーム、ライトノベル、アイドル、テレビドラマ、音楽、ファッションなど、皆さん方が普段の日常生活で身近に感じるものたちのことを指しています。
 一方で、サブカルチャーという言葉は、それが使われる国や地域、集団、時代に応じて指し示す意味内容が違ってくる、多義的な概念でもあります。特定の階級が担い手となる文化であったり、若者が大人に抗う文化であったり、消費行動と親和性の高い文化であったり、熱狂的な愛好家によって構成される文化であったりと様々です。一つ共通しているのは、それは、何らかの本流、主流、正統とみなされている文化とは異なって、メインではないもの=サブであることです。
 ただし、日本においては、‘サブカル’という言葉の浸透とともに、もともとメインではないものであったはずのサブカルチャーが多くの人たちが享受するメジャーなものと見なされはじめています。同時に、広く国内外の人びとの心を魅了するという意味で大きなインパクトを持っていることから、今では、国家ブランド力の向上や地域活性化のために戦略的に活用しようという政策にまで結びつくようになっています。
 本講義では、こうしたサブカルチャーの多義性について理解してもらうために、いくつかの視座からサブカルチャーをみつめます。そして、現代社会においてサブカルチャーとは何か、どんな役割や機能があるのかを再考していくとともに、学術的な枠組みのなかで社会的に意味あるものとして分析・考察する視点を育んでいくことを目指します。

授業の到達目標

サブカルチャーの多義性について理解する
サブカルチャーの役割や機能について説明できるようになる
サブカルチャーを分析・考察する視点を育む

成績評価の方法および基準

 平常点30%:各回の授業で当該回に関連した小レポート課題を与えLMSから回答してもらいます。その回答をもってサブカルチャーについて理解度を深められているかを評価します。また、回によってはディスカッション等のグループワークやペアワークを実施し、積極的な授業への参加度もはかります。
 小テスト30%:前半の授業を受けてサブカルチャーの多義性について理解できているか、その役割や機能を説明できるようになっているかどうかを評価します。小まとめの回に教室で実施する予定です。
 期末レポート40%:授業の総まとめとして授業全体を踏まえたレポート課題を提示し、サブカルチャーを分析・考察する独自の視点を持てているかどうかをはかります。LMSから提出してもらう予定です。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『ポスト情報メディア論』岡本健・松井広志編(2019)ナカニシヤ出版
参考文献『「アイドル」のメディア史:『明星』とヤングの70年代』田島悠来(2017)森話社
参考文献『コンテンツツーリズム研究[増補改訂版]』岡本健編(2019)福村出版

準備学修の内容

日常にあふれるサブカルチャーに興味を持ち、授業中に取り上げるメディア・コンテンツに接したり、関連の施設やイベント(オンライン開催のものも含む)を訪れたりする(=サブカルチャー研究におけるフィールドワークを行う)こと。それに関連して、資料が集積されている帝京大学図書館(MELIC)はもちろん、国立国会図書館や大宅壮一文庫等を積極的に活用すること。

その他履修上の注意事項

本科目は「対面授業」の対象になっているが、オンライン授業との併用を行う(ハイブリッド型授業)。オンライン授業を行う日程については「各回の授業内容」を参照および初回の授業でのガイダンスをしっかりきくとともに、変更が生じる可能性もあるためLMSの「連絡事項」を随時確認すること。また、必要に応じてZoom等のオンライン会議システムを利用する場合がある。
諸々の事情により「対面授業」への参加が学期を通じて困難な場合にも相談に乗るので担当教員まで申し出ること。
講義中、他の学生の学習する権利を侵害する行為、または受講態度に甚だしい問題があると判断した場合は退出を命じることがあるので注意すること。各回の授業内容は受講生の学修状況に応じて変更する場合がある。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス
サブカルチャーを学ぶうえでの心がまえ【対面授業にZoomも併用予定】
第2回サブカルチャーとは何か
サブカルチャーを探そう【オンライン予定】
第3回対抗文化としてのサブカルチャー
カルチュラル・スタディーズ【オンライン予定】
第4回映像のなかの対抗文化、若者像:映画『太陽の季節』の鑑賞
第5回消費文化としてのサブカルチャー
消費社会と記号的消費【オンライン予定】
第6回ファン文化としてのサブカルチャー
おたくからオタクへ【オンライン予定】
第7回小まとめ
第8回サブカルチャーがつくる社会関係資本①
映画『電車男』の鑑賞
第9回サブカルチャーがつくる社会関係資本②
趣味縁【オンライン予定】
第10回サブカルチャーをめぐる理論的枠組
大きな物語の機能不全、データベース消費【オンライン予定】
第11回サブカルチャーを活用した観光、地域振興①
アニメ聖地巡礼【オンライン予定】
第12回サブカルチャーを活用した観光、地域振興②
コンテンツツーリズム【オンライン予定】
第13回「アイドル」とファン【オンライン予定】
第14回「アイドル」の移り変わりと研究する視座【オンライン予定】
第15回総まとめ【オンライン予定】