演習Ⅰ
担当者宮﨑 弘基教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [国際経済学科]
科目ナンバリングSEM-301

授業の概要(ねらい)

 宿泊施設や飲食店、航空会社や旅行会社などに始まり小売店や金融・医療機関に至るまで、現代はあらゆる産業においてサービスへの取り組み姿勢が重視されています。
 このサービスへの取り組みに関心がある学生をゼミ生として迎え、その理解と発揮方法の習得に努めます。
 本授業では資料や参考文献を読んでレポートを作成し、グループ討議や発表を行います。ここでは書面や資料を作成するスキル、人に分かりやすく説明する能力を身につけるように訓練をします。

授業の到達目標

 ①サービス産業を中心に、様々な業種における取り組みや運営、その役割についての調査・研究を行い、当該産業への理解を深めます。
 ②社会人として必要とされる、相手を論理的に説得する思考能力や手段、プレゼンテーション方法等を授業での取り組みを通じて修得することができます。

成績評価の方法および基準

 授業時の課題レポート(5回で評価割合50%)、グループでのチームワークやリーダーシップ(評価割合20%)、プレゼンテーションの内容と完成度(評価割合30%)にて成績を評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
教科書
参考文献リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間高野 登かんき出版
参考文献AIに負けない子どもを育てる新井 紀子東洋経済新報社

準備学修の内容

 授業ごとに課題内容を提示するので、その課題に添ってレポートをまとめ、次の授業までに提出してもらいます。

その他履修上の注意事項

 ゼミ生同士の仲間意識を高め、連携や助け合いなどチームワークの重要性を学んで下さい。

授業内容

授業内容
第1回 オリエンテーション(授業の目的と進め方)
第2回 自己紹介(パワーポイント利用)①
第3回 自己紹介(パワーポイント利用)②
第4回 文献を読んでレポートの基本的な書き方を学ぶ-1
第5回 発表とグループ討論を通じて人の話を理解することを学ぶ①
第6回 発表とグループ討論を通じて人の話を理解することを学ぶ②
第7回 文献を読んでレポートの基本的な書き方を学ぶ-2
第8回 発表とグループ討論を通じて、人に自分の意見や考え方を分かりやすく伝えることを学ぶ①
第9回 発表とグループ討論を通じて、人に自分の意見や考え方を分かりやすく伝えることを学ぶ②
第10回 発表とグループ討論を通じて、人を説得する方法やディベート手法について学ぶ
第11回 報告書の書き方について学ぶ
第12回 企画書の書き方について学ぶ
第13回 グループワークにて企画書の作成に取り組む
第14回 企画書に関するグループ別発表
第15回 前学期の総括