演習Ⅱ
担当者奥田 英信教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [国際経済学科]
科目ナンバリングSEM-302

授業の概要(ねらい)

 現在の私たちは、グローバル化した世界経済の中で生活しています。世界経済の基本の原理を知らないでも生活できますが、路線図なしに地下鉄に乗っているようなものです。このゼミは、世界経済の仕組みを学び、自分の将来設計に役立ててみようという人を対象にします。具体的には、次の3つの目標を目指します。
 ①世界経済の基本の原理を説明できるようになる:
   少人数のゼミの利点を生かして、国際経済の仕組みを徹底的に理解し、説明できるようにします。
 ②これからの世界経済を予測し、自分の将来やりたい仕事の見通しを立てる:
   自分のやってみたい仕事について、グローバル化した世界経済の中で、その将来性についてレポートに纏めます。
 ③プレゼンテーションやレポート作成のスキルをレベルアップする。
   少人数で気軽に報告や意見交換する雰囲気を大切にして、プレゼンの場数をこなします。

授業の到達目標

①世界経済の動きと仕組みを、分かりやすく説明できるようになること。
②これからの世界経済の展望について、自分の考えをしっかり持てるようになること。
③自分の意見について、報告レポートを上手に作成し、分かり易くプレゼンテーションをすることができるようになること。

成績評価の方法および基準

授業の事前準備、討論への参加、レポート作成と発表について、前向きに努力しているかどうかを、総合して評価します。
「無断欠席は3回、報告予定者の無断欠席は1回で、不合格」というルールにします。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『グローバル・エコノミー』(有斐閣アルマ)岩本武和、他有斐閣
参考文献

準備学修の内容

報告者は、テキストの該当箇所の内容を、分かりやすくプレゼンテーションできるように準備して来てください。
それ以外の学生は、テキストの該当箇所を読み、全員が1つずつ質問を準備して来てください。
分からないことは、遠慮なく聞くこと。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」です。

その他履修上の注意事項

報告者なのに無断欠席したら、1回でも、不合格になります。

授業内容

授業内容
第1回演習Ⅱでは、将来のやりたい仕事について、各自で具体的に考え、これからの世界経済を予測しながら、どのような将来設計をすべきかをレポートに纏めます。第1回は、演習の進め方を決定します。以下は、あくまで仮の予定です。
第2回テキスト「第3部 グローバル化と経済開発:第5章  グローバリゼーションと経済開発」
各自の将来設計との係わり合いについて考える。
第3回テキスト「第3部 グローバル化と経済開発:第6章  グローバル・エコノミー下の発展途上諸国」
各自の将来設計との係わり合いについて考える。
第4回テキスト「第4部  グローバリズムとリージョナリズム:第11章 地域統合とアジア国」
各自の将来設計との係わり合いについて考える。
第5回テキスト「第4部  グローバリズムとリージョナリズム:第8章  アメリカの対外経済政策」
各自の将来設計との係わり合いについて考える。
第6回テキスト「第4部  グローバリズムとリージョナリズム:第9章 ヨーロッパ経済の現状と課題」
各自の将来設計との係わり合いについて考える。
第7回レポートのテーマとグループの相談
第8回関連する情報集めと報告
第9回関連する情報集めと報告
第10回レポートの進行状況の報告(1回目)
第11回関連する情報集めと報告
第12回関連する情報集めと報告
第13回レポートの進行状況の報告(2回目)
第14回レポートの中間報告会
第15回レポートの報告会