産業・企業研究Ⅱ
担当者若杉 和正教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [観光経営学科]
科目ナンバリングMAN-317

授業の概要(ねらい)

本授業のテーマは、食品産業とそのなかでの企業の戦略や企業行動の理解です。
食品産業は、日本の産業全体のなかでも大きな位置をしめ、国民生活とも密接に関わる産業です。この授業では、春期に学んだ食品産業全体の理解を踏まえた上で、飲料業界、酒類業界、外食業界を中心に、大手企業の歴史や経営戦略、競争戦略を学んで行きます。
この授業を通じて、食品産業における大手企業が市場との関係のなかでどのような企業戦略を展開して来たのか、実務的な面も含めて勉強して行きます。企業とはどのようなものなのか、どのようにして成長を遂げていくのか共に学んで行きたいと思います。また、最近の経済・企業活動に関する新聞記事を紹介しながら、今起こっている具体的な事象について理解を深めます。

授業の到達目標

①日本の酒類市場を例に、消費者の変化や規制が産業構造にどのような変化を及ぼして来たのか理解し、他者に説明することが出来る。
②大手食品企業の歴史と経営戦略の概要について、他者に説明することが出来る。
③外食産業のあゆみと現状、主な業界の特徴について、他者に説明することが出来る。

成績評価の方法および基準

講義形式ではありますが、出来るだけ授業のなかで意見発表の機会を設けます。また、適宜授業内容の理解度を確認する小テストを実施します。
成績評価は、授業での意見発表(25%)、小テスト・論述式(25%)、期末テスト・論述式(50%)の総合評価を行います。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書教科書は特には定めません
参考文献参考文献は特には定めません

準備学修の内容

教科書・参考文献は特には定めませんが、食品企業や外食企業に関するニュースは数多く配信されています。常に、興味・関心を持ってアンテナを張って下さい。また、企業研究には各社の企業HPにある公開情報が大変参考になります。参考文献の代わりに、事前情報として活用してみましょう。
授業のなかで、皆さんに問いかけ、自分の意見を述べてもらう機会を作ります。授業のなかでも説明しますが、次回のテーマについて自分なりに考え、情報を集めてから授業に臨んで下さい。

その他履修上の注意事項

授業における講義内容はプリントとして授業の終了後に配布します。必ず復習するとともに、次回のテーマについて自分なりに情報を集めて下さい。食品企業や外食企業に関するニュースは数多く配信されています。常に興味・関心を持ち、自分なりに問題意識を持つことで、学修効果は向上します。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション
自己紹介、授業の目的、授業の進め方の確認。春期の大まかな振り返り。
第2回世界の大手食品企業、日本の大手食品企業
グローバル市場における大手食品企業はどんな国のどのような企業なのか、日本の大手食品企業にはどのような企業があるのか概観して市場や企業の全体像をつかみます。
第3回日本の清涼飲料市場の動向と企業戦略
日本の清涼飲料市場のあゆみと現状を理解したうえで、大手企業の経営戦略を学びます。
第4回日本の酒類市場の動向
日本の酒類市場は、人口動態の影響や消費者の飲酒行動の変化から大きな転換点を迎えています。酒類市場を事例に、消費者の変化や規制の変化を背景とした産業構造の変化とそのなかでの企業の戦略を学びます。
第5回ビールの歴史と日本における産業化
具体的な産業研究の対象として、飲料としてのビールの歴史。日本におけるビール産業の歴史を振り返り、日本のビール産業の特徴を勉強します。
第6回【企業事例研究】キリンビール
具体的な企業戦略を理解するため、キリンビールの歴史や企業グループの概要、企業戦略について学びます。
第7回【企業事例研究】アサヒビール
同様に、アサヒビールの歴史、企業グループの概要、企業戦略を学びます。特に、シェア最下位メーカーから首位を獲得した戦略・企業行動について深堀りします。
第8回【企業事例研究】サントリー①
同様に、サントリーの歴史、企業グループの概要、企業戦略を学びます。洋酒文化を日本に根付かせた「生活文化企業」としての取り組みを深堀りします。
第9回【企業事例研究】サントリー②/ ここまでの授業を振り返る小テスト(論述式)
この回では、サントリーの海外戦略について学びます。あわせて、ここまでの授業の振り返り整理と、小テスト(論述式)を実施します。
第10回外食産業のあゆみと現状
具体的な産業研究の対象として、外食産業をとりあげ、日本における外食産業のあゆみと現状を学びます。
第11回外食産業のグローバル展開
日本の外食産業のグローバル展開、特にアジア市場における現状と戦略を学びます。
第12回外食企業の組織と機能
具体的な企業研究として、外食企業の組織とそれぞれの機能・役割について勉強します。ここでは、実際の企業を例にとって企業内での各部の役割を勉強して行きたいと思います。
第13回【企業事例研究】ファミリーレストラン
外食業界において、産業化・企業化に大きな役割を果たしてきたファミリーレストラン業界について勉強し、企業が自己革新を続けることの重要性を学びます。
第14回【企業事例研究】ファーストフード
チェーンオペレーション、フランチャイズシステムなどアメリカから持ち込まれた業態は、日本で独特の進化を遂げてきた。こうしたファーストフードの進化と近年の変化、課題について学びます。
第15回全体のまとめ
授業全体を振り返り、確認すべき内容を再整理します。あわせて、成果を確認するための期末テスト(論述式)を実施します。