社会学Ⅱ
担当者大川 清丈教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [総合基礎科目]
科目ナンバリングSOC-102

授業の概要(ねらい)

 本講義は、社会学の応用として社会変動について学んでいく。
 現代社会について考察するためには、歴史的視点が重要である。現代社会が、どのような過程を経て現在の形になったのだろうか。
 そこで、近代化、産業化、情報化、国際化、グローバル化、世俗化、文明化、個人化、液状化といったトレンドについて解説していく。
 社会はどこからどこへ向かうのか、について社会学者たちがどのような考察を行ってきたのか、について振りかえる。

授業の到達目標

 ①社会学的な発想法を修得する。
 ②社会変動の特徴を理解する。

成績評価の方法および基準

 毎回の課題(75%)、期末の課題(25%)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書 教科書は使用しない
参考文献『社会学の力――最重要概念・命題集』 友枝敏雄・浜 日出夫・山田真茂留編有斐閣

準備学修の内容

 授業内容に関連する文献等を自主学習すること。
 MELICで図書を検索し借りること。

その他履修上の注意事項

 社会学Ⅰと併せて履修することが望ましいが、社会学Ⅱのみの受講も可能である。
 

授業内容

授業内容
第1回イントロダクション
第2回社会変動とは何かについて学ぶ
第3回近代化(1)前近代と近代の相違点について学ぶ
第4回近代化(2)近代の特徴について学ぶ
第5回産業化について学ぶ
第6回情報化について学ぶ
第7回国際化について学ぶ
第8回グローバル化について学ぶ
第9回世俗化について学ぶ
第10回文明化について学ぶ
第11回個人化について学ぶ
第12回液状化について学ぶ
第13回社会階層の変動(1)社会階層と社会移動について学ぶ
第14回社会階層の変動(2)前近代・近代・現代の社会階層について学ぶ
第15回まとめと試験