心理実習Ⅱ
担当者近藤 清美教員紹介, 藤尾 未由希教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [心理学科 2017年度以前]
科目ナンバリングCLI-402

授業の概要(ねらい)

 心理実習は,臨床心理実践の現場に実地に赴き,臨床心理実践がどのように行われ,そこで働く臨床家にどのような専門性が求められているのかを学ぶものである。心理実習Ⅱでは,司法領域と教育領域,福祉領域の臨床実践現場での見学実習を行う。見学実習に際して,その前後に事前実習と事後実習行われ,実習はそれらすべてを含む。

授業の到達目標

①臨床心理実践の現場で求められる倫理観と態度,コミュニケーションスキルを身につける。
②公認心理師が働く各領域について,それぞれにおける公認心理師の役割を説明できる。
③公認心理師が働く各領域について,どのような多職種連携が行われているのかを説明できる。
④自らの特性や資質を把握し,将来の道筋を見極める。

成績評価の方法および基準

 授業への積極的態度(20%),見学実習に際して課される各種レポート(60%),最終レポート(20%)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献公認心理師の職責野島一彦遠見書房
参考文献関係行政論元永拓郎遠見書房

準備学修の内容

 見学実習に際して,各自で実習先の概要や,心理実践の根拠となる法律・制度を手分けして自分たちで調べる。また,各機関・施設で行われている心理アセスメントや心理的支援法についての知識が求められるため,これまで学んできた学修内容を復習することが求められる。

その他履修上の注意事項

 心理実習Ⅱを履修するためには,「心理実習Ⅰ」の単位が取得されていなければならない。また,学内外で違法行為による処罰や,停学や訓告等の処分を受けたり,実習予定者としてふさわしくない言動等をとった場合は,履修を許可されない。
 授業に関連して,欠席が多かったり,授業態度が不真面目であった場合や,倫理違反が認められた場合には,実習に出ることができず単位取得ができない。

 心理実習Ⅱは,公認心理師を目指す学生に向けた科目である。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス:今後の授業の進め方
第2回司法・犯罪領域での臨床心理実践と多職種連携
第3回司法・犯罪領域:事前実習 
第4回司法・犯罪領域:見学実習 少年院
第5回司法・犯罪領域:事後実習
第6回チーム学校と教育領域での多職種連携
第7回ゲストスピーカー:スクールカウンセラー
第8回教育領域:事前実習
第9回教育領域:見学実習 教育センター
第10回教育領域:事後実習
第11回福祉政策と多職種連携
第12回福祉領域:事前実習
第13回福祉領域:見学実習 障害児児施設
第14回福祉領域:事後実習
第15回まとめ