心理学Ⅰ
担当者横山 真衣
単位・開講先選択  2単位 [スポーツ医療学科]
科目ナンバリングPSY-101

授業の概要(ねらい)

私たちは日々、モノを見る、聞く、覚える、予想する、といった知的な活動を行っています。この授業では、私たちの生活を支える認知のしくみ・はたらきを学びます。 内容を深く理解するために、ワークを多く取り入れながら授業を進めます。

授業の到達目標

自身の日常生活での具体的な経験を踏まえて、授業で扱った人の認知の特性を説明できるようになることを到達目標とします。

成績評価の方法および基準

小レポート(40%)、期末試験(60%)の結果を元に総合的に評価を行います。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献基礎から学ぶ認知心理学 人間の認識の不思議服部雅史・小島治幸・北神慎司有斐閣
参考文献教養としての認知科学鈴木宏明東京大学出版社

準備学修の内容

授業で扱う人の認知特性と自身の日常生活での体験を関連づけて、レポートとしてまとめるようにしてください。

その他履修上の注意事項

授業中に行うワークに、積極的に参加するようにしてください。

授業内容

授業内容
第1回ガイダンス(目標と内容の説明)
第2回注意と表象
第3回視覚認知と錯視
第4回記憶(1)覚える、貯える、思い出す
第5回記憶(2)忘れる
第6回カテゴリ化
第7回前半のまとめ
第8回問題解決(1)目標を達成する
第9回問題解決(2)アルゴリズムとヒューリスティックス
第10回問題解決(3)洞察問題解決
第11回ヒューマンエラー(1)アフォーダンス
第12回ヒューマンエラー(2)エラーの種類
第13回ヒューマンエラー(3)エラーの対策
第14回後半のまとめ
第15回総括と期末試験(到達度の確認)